1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

「SwitchBot 開閉センサー」で宅配ボックスやごみストッカーを“お手軽IoT化”したら在宅ワークと相性抜群だった

ITmedia PC USER / 2024年8月21日 12時5分

 引っ越してからご近所さんを観察していたのだが、チャック付きの黒いボックス風ネットを使っていたり、ごみ袋をそのまま置いている人などさまざまだった。筆者はこれまでマンションやアパートで設置された共有のごみストッカーにごみ袋を入れることが当たり前の環境だったので、ごみ袋をいつでも外に出しておけること、カラスや小動物のイタズラ対策などを考えて、戸建てでも同様のごみストッカーを設置したいと考えていた。

 そこで選択したのが、NITTO SEKKOの「GreenArts(DB1000)」というごみストッカーだ。45Lサイズのごみ袋が4~5袋分収納できて、奥行きが約400mmとスリムで見た目もいい。ふたのヒンジにはダンパーが入っており、開け閉めの際に「バタン!」と急に閉まることがないのも優秀だ。

●開閉センサーを取り付けると何が便利なのか

 前置きが長くなってしまったが、ここまでに紹介した宅配ボックスやごみストッカーに開閉センサーを取り付けることで、次のようなメリットを得られている。特に在宅ワークで家にいる時間が増えているため、便利に感じる機会はとても多い。

(1)置き配指定の荷物が届いたらスマホですぐ分かる

 最近はあらかじめ置き配を指定できるECサイトも増えており、インターフォンが鳴らされずに、いつのまにか荷物が届けられていることも多くなった。宅配ボックスに開閉センサーが付いていれば、荷物の到着時に家族全員のスマホが鳴るので、とても便利だ。

(2)外のポストをチェックし忘れて帰宅しても、置き配伝票の存在を忘れることがない

 これまで住んできた住居はドアにポストが用意されていたため、室内からでも気軽に郵便をチェックできた。つまり荷物の不在票にもすぐに気付くことができた。

 しかし、戸建てではポストが玄関ドアから少しだけ離れているため、定期的に外に出て中身をチェックする必要がある。「帰宅時にポストをチェックし忘れてそのまま」なんてこともあるため、“宅配ボックスが開いたら即通知”は分かりやすくていい。

(3)「朝8時までにごみを出し忘れた!」なんて時に、収集トラックが行ってしまったか手元ですぐにチェックできる

 多くの地域で「ごみは朝8時までに出してください」という指定があることだろう。しかし、たまにごみを出し忘れてしまう日もある。朝8時ぴったりに収集車が来るわけではないので、周囲の様子を伺いつつごみ袋を片手に出しにいきたいところだが、もし収集が既に行われていたら無駄足だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください