1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

相変わらずゲームシーンでは“チート級”の実力 11月15日発売の高コスパCPU「Ryzen 7 9800X3D」(約8.7万円)を試して分かったこと

ITmedia PC USER / 2024年11月6日 23時5分

相変わらずゲームシーンでは“チート級”の実力 11月15日発売の高コスパCPU「Ryzen 7 9800X3D」(約8.7万円)を試して分かったこと

Ryzen 7 9800X3Dのパッケージ。先代と比べるとハイエンドなXシリーズらしいスリムなパッケージとなった

 AMDが11月15日午前11時に、デスクトップPC向けの新型CPU「Ryzen 7 9800X3D」を発売する。パッケージ(ボックス)版の想定販売価格は8万6800円となる。先代の「Ryzen 7 7800X3D」と比べると、発売当初で1万5000円増しという価格設定だ。

 製品名の通り、Ryzen 7 9800X3DはAMD独自の「3D V-Cacheテクノロジー」を適用することでL3キャッシュの容量を大幅に増量したモデルとなる。L3キャッシュの増量が特にゲームにおいて効果が大きいことは、過去のRyzen X3Dシリーズのレビューでも明らかとなっている。

 この記事では、AMDから提供を受けたレビューキットを用いて、Ryzen 7 9800X3Dの性能をチェックしていく。

●Ryzen 7 9800X3DはどんなCPU?

 一部おさらいを兼ねて、Ryzen 7 9800X3DがどんなCPUなのかを確認していこう。

 その名の通り、Ryzen 7 9800X3Dは2024年夏に発売されたデスクトップ向け「Ryzen 9000シリーズ」に属する。モデル名の「X」は高性能タイプであること、「3D」は3D V-Cacheテクノロジーを適用していることを意味する。

 CPUアーキテクチャは最新の「Zen 5」で、先代(Zen 4アーキテクチャ)と比べるとシングル/マルチスレッド性能を引き上げる一方で、同等モデルと比べてTDP(熱設計電力)を引き下げることで消費電力当たりの性能(いわゆる「ワッパ」)を改善している。

 CPUソケットはRyzen 7000シリーズから使われている「Socket AM5」なので、Ryzen 7000/8000/9000シリーズに対応する既存のマザーボードを流用してアップグレードすることも可能だ(※1)。

(※1)マザーボードの出荷時期によっては装着前にUEFI(BIOS)の更新が必要(更新に際してCPUが必要な場合は、搭載しているUEFIが対応するCPUを用意しなくてはならない)

 本製品は3D V-CacheテクノロジーでL3キャッシュを増量しているが、「第2世代」となって実装方法が若干変わっている。

 従来(第1世代)では、CPUコアからなる「Core Complex Die(CCD)」の“上”に追加のキャッシュメモリを積層実装していた。それに対して、Ryzen 7 9800X3D(第2世代)ではCCDの“下”に積層実装するようになった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください