1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

今なら渋谷で「なりたい自分を、見つけられる?」 日本HPがAI PCだけをそろえて体験にこだわる理由

ITmedia PC USER / 2024年11月15日 18時0分

 つまり、OSが標準で提供してくれるCopilotよりも高機能なものを無料(HP AI Companionは「HPアカウント」の作成/ログインにより無料で使える)で利用できるわけで、ここは同社製PCならではのアドバンテージでもある。同社としてもここは課題と認識しているようで、まずはCopilotキーで簡単に呼び出せるMicrosoft Copilotを使ってもらい、物足りなくなったり不満を感じたらHP AI Companionへとのことだが、なかなかもどかしく感じてしまう。

 これは同社製PCだけでなく、今後同様な機能を提供してくるであろう他社のPCでも発生するところではあるが、その前段階としてAIに触れてもらう、良さを実感してもらうというのが今なのだろう。

 実際、このイベントも「AI、AIといろいろ言われていますが、まずは体験してもらいたいですね。特に日本の未来を担う若者には新しいクリエイター象に触れてほしいと思っています。ぜひ多くの人に来ていただければと」と担当者は語る。

 同社は、PCの役割を「パーソナルコンピュータ」から「パーソナルコンパニオン」に変わるという前提の元で、続々とAI PCを投入している。

 まだ、ラインアップもそろっておらず、周囲の環境整備も道半ばだが、PCを使ったAI機能の利活用は秒針分歩で進んでおり、まずは試したり体験したりしないと後れを取るばかりだ。

 一見するとベタに見える本イベントだが、実はこのような体験こそが今、求められているのかもしれない。何より、新型のノートPCはAIうんぬんを抜きにしても魅力的だ。高い性能や長時間のバッテリー駆動を実現しているだけでなく、外観デザインも良好なまま、キーボード面も使いやすくなっている(カーソルキー回りが改善)。

 「いっちょ新モデルでも触ってみるか」と気軽に訪れて、随所にツッコミを入れつつ楽しむというのが、HP AI ラボ in 渋谷を楽しむコツかもしれない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください