夏を涼しく過ごしたい人に!ダイエットにも役立つ寒色系カラーの効果
Itnail / 2015年8月19日 7時0分
ファッションに限らずネイルやメイクなどにも使用される色には、見た目の変化以外にもさまざまな効果があります。今回はネイルにおいてよく使われている人気カラーの中でも、寒色系カラーの思わぬ効果について解説しています。
涼しく過ごしたいなら寒色系?
今回はネイルにおいてよく使われている人気カラーの中でも、寒色系カラーの思わぬ効果について解説しています。
暑い夏を涼しく過ごしてさわやかな気持ちにするだけが、寒色系の効果だけではありません。
レッドやゴールドなどの暖色系にはないような効果が、それぞれの色にたくさんあります。
ネイルアートに限らず、メイクやファッションの色選びでも役立つかも?
リラックス効果のあるブルー系
ヒートアップした感情を落ち着けて冷静な状態にしてくれます。
寒色系全体に言えることですが、体温を下げるので冷え性の人・血行の悪い人などには不向きです。
暑くてだれやすい夏の季節には、体温を下げて涼しく過ごすために使われることもあります。
調和や感受性を示すグリーン系
また、周囲の人々や環境との調和を表す色でもあります。
木々や葉っぱなど自然の色ですので、森林浴のようなリラックス効果や、目の疲れを回復する効果も期待できます。
青系と同様、食欲を落ち着けるダイエット効果のために使われることがあります。
黄緑系であれば新しさ・フレッシュ感ももたらしてくれます。
新しいことにチャレンジしたいときは、明るい黄緑系のネイルが効果的です。
心を癒すパープル系
見た目・性質的に相反する赤と青が混ざったこの色には、上品さと同時に官能的を持ち合わせるなど不思議な一面を持ちます。
効果としてはイライラ解消・集中力アップ・想像力アップ・運動神経抑制・心身のダメージ回復などさまざまです。
また芸術性の高さから、神秘的な雰囲気のネイルにしたいときはぜひ使って欲しい色です。
上記以外にも寒色系はさまざまな効果をもたらしてくれます。
慣れない色だと感じたときは、淡いカラーを選んだり、ワンポイントにちょこっと使うだけでもOKです。
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください