1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

朝ドラ「おむすび」脚本・根本ノンジさんインタビュー〈後編〉「ギャルは『失われた30年』を肩で風切って歩いていた」

iza(イザ!) / 2024年9月30日 12時0分

――ギャルは見た目のインパクトが強いですが、目に見えないそのマインドを描くうえで意識されたことは?

「セリフ回しと、主人公の悩みとの向き合い方がギャルらしくなっていくのを表現していくようにしています。前向きだったり、楽観的だったり、周りを明るくしていくという形で表しています」

平成は失われた暗い部分だけではなかった

――宇佐川さんが「平成を総括して、どんな時代だったか考えたい」、根本さんとおふふたりで話した時『「失われた30年」って言いながら楽しかったよね』という話をしたと仰っていて、そう言われてみれば、平成時代をきちんと朝ドラで見つめたことはあまりなく、どうしても昭和と漠然とした“現代”という捉え方が多かったと思いまして、今作の視点は面白いなと感じたんですが、実際に振り返りながら書かれている根本さんとしては、平成に対してどんなことを思われますか?

「自分がテレビの世界に入って一番バリバリと仕事をしていた時代で、ドラマもバラエティもどっちも現場で楽しかったんですね。予算はだんだん減ってきてる感じがして、めちゃくちゃ大変だったなっていう意識はありましたが、それでも新しいカルチャーや、IT機器など、いろんなものが生み出されて飛躍的に伸びてるのも平成だなと思っていて。当時もう20代中盤から後半でしたが、自分の中では青春を振り返りながら書いている感じです。もちろんその間に悲しい災害や悲惨な事件もたくさんありましたが、その中でも失われた暗い部分だけではなかったことをきちんと描きたいし、自分はそういう時代だったと感じています」

あまり説教めいたことは言いたくない

――脚本家・放送作家としての根本さんは、昭和よりも新しい時代のムードみたいなところで視聴者の支持を得ておられるのではないかと思うのですが、そうした昭和的なものと根本さんたちの世代が作るものの違いというようなことは意識していますか?

「表現の中ではそれほど意識はしていません。ただ、あんまりお説教めいたことは言いたくないというか、ドラマの中でこれが正しいんだと頭から突きつけるものは、そんなに見たくないんじゃないかなあと思うんです。それよりは『こういう考え方もあるんじゃない?』というぐらいの方のライトな提示の仕方、みんなの考えが出て『どれも正しいね』という感じのほうが好きなので、おそらくそれがどの作品にも出ているんだと思います。テーマ性がないと言われてしまう時もありますが、人ってそういうことで一つにくくれないものではないのではないかといつも思ってるので、もしかしたらそこが昭和の先生方の作品と違うのかもしれないですね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください