1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

朝ドラ「虎に翼」6月28日第65話あらすじ 茨田りつこ(菊地凛子)「愛のコンサート」出演で一安心の寅子(伊藤沙莉)、花江(森田望智)は梅子(平岩紙)に秘密を告白

iza(イザ!) / 2024年6月27日 8時15分

(左から)猪爪花江(森田望智)、直治(楠楓馬)、直人(琉人)(C)NHK

NHK連続テレビ小説「虎に翼」(総合など)第13週「女房は掃きだめから拾え?」(第61~65話)の第65話が28日、放送される。

日本初の女性弁護士で、のちに裁判官になった三淵嘉子さんの人生をもとにした物語を描く朝ドラ「虎に翼」。女優の伊藤沙莉が主人公の佐田寅子役を演じる。主題歌「さよーならまたいつか!」を歌うのは、シンガー・ソングライターの米津玄師。語りを「カーネーション」(2011年度後期)で主演を務めた女優の尾野真千子が担当する。

「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」振り返り

人手不足で「特例判事補」となり輪をかけて多忙を極める寅子。そんななか、最高裁判所家庭局長の多岐川幸四郎(滝藤賢一)が、家裁の活動を宣伝する「愛のコンサート」を開催すると言い出し、出演する歌手の交渉担当に寅子を指名した。

ある日、寅子は、家裁で明律大の学友、大庭梅子(平岩紙)の一家の遺産相続案件を担当することになった。弁護士だった夫の徹男(飯田基祐)が亡くなり、長年その妾だった元山すみれ(武田梨奈)が、全財産を自分に相続させると書かれた遺言書を託されていると主張していたため、手続きを経て、分配の内容を協議する必要があった。梅子と思わぬ再会を喜び合った寅子は、その足で梅子を学友の轟太一(戸塚純貴)と山田よね(土居志央梨)が共同で営む弁護士事務所へ案内。梅子は徹男から離縁を言い渡されて幼い三男の光三郎を連れて一度家を出たもののすぐに連れ戻され、夫が倒れたことも重なって離婚を撤回されていた。その後、光三郎のそばにいていいという条件で、10年以上も夫の介護を続けていた。

梅子の依頼を受けた轟とよねが遺言に書かれた証人を調べると、住所は別人のものと判明。その事実を伝えられたすみれは、開き直って偽造を白状し、話し合いの場から追い出された。しかし、遺産を独り占めしたい長男の徹太(見津賢)は妻の静子(於保佐代子)とともに祖母、常(鷲尾真知子)の世話をする手間賃として全額の相続を要求。常も当初は同意したが、静子を毛嫌いする気持ちから光三郎(本田響矢)と梅子に面倒を見てもらいたいと前言を翻した。光三郎はこれを承諾し、その代わりとして、梅子に意地悪しないことと命令しないことを常に約束させた。

そんななか、寅子は、多岐川の命令で、代議士の立花幸恵(伊勢志摩)とともにラジオ番組に出演し、家庭裁判所で女性が自らの幸せをつかみ取る手伝いをしたいと意気込みを語った。そのメッセージは彼女の家族や学友たちの耳にも届き、それぞれが自分のこととして感慨深く受け止めた。ラジオのおかげで家庭裁判所の存在は広く知られるようになり、戦災孤児の委託先交渉がしやすくなった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください