【日本の「文民統制」は「官僚統制」】~政治が軍を統制しない国、日本 1~
Japan In-depth / 2015年3月6日 18時0分
防衛省は防衛官僚(文官、いわゆる背広組)からなる内局で自衛隊の部隊運用を担当してきた運用企画局を廃止し、幹部自衛官(いわゆる制服組)からなる統合幕僚監部(統幕)に一元化する。これは背広組の制服組に対する優位を示すと防衛省設置法12条を改正し、両者を対等と位置づける。これによって「文民統制」が怪しくなるのではないか、という新聞などマスメディアの論調が強い。だがそもそも、我が国の「文民統制」は極めて怪しい。それを放置してきたのはマスメディアと政治である。
我が国では長年防衛省において、背広組の制服組に対する優位があたかも「文民統制」であるかのように述べられてきた。だがこのような奇形な制度を有しているのは、筆者の知る限りはいわゆる民衆国家では我が国ぐらいだ。
これは「官僚統制」であって「文民統制」ではない。文民統制とは本来、選挙によって選ばれた政治家が軍を統制することを意味している(中国など一党独裁の社会主義国では共産党が軍を掌握)。選挙で選ばれていない官僚が「軍」を統制することは「文民統制」とはいわない。
我が国場合、この「官僚統制」の方がむしろ恐ろしい。自衛隊は「警察予備隊」が出自であり、また旧軍の反省もあって旧軍将校、将官を極力排除し、内務省警察官僚がその要職を占めてきた。警察出身の防衛事務次官が出ることも少なくなかった。
それは警察と自衛隊(軍隊)という2つの国家の暴力装置を、国民の付託を受けていない警察官僚がコントロールしているということだ。これは民主国家ではありえない話だ。日本の警察組織は極めて奇異である。地方警察の幹部はすべて警察庁に所属する国家公務員であり、警察庁が地方警察を完全にコントロールしている。このような強大な権力を警察官僚が独占している「民主国家」は我が国以外に無いだろう。
だが長年マスメディアはこの現実を批判してこなかったのだ。権力構造に対して鈍感すぎるとしか言いようがない。
その一方、自衛隊に対するコントロールが効いているとはいえない。政治が自衛隊(軍隊)をコントロールする最大の武器は人事と予算だ。ところが国会による予算の審議は、我が国の場合かなりいい加減だ。まともに議論がされているとは言えない。
その典型例が装備調達だ。普通の民主国家の場合、例えば戦車を調達する際にはその戦車が何の目的で、何輌(何個大隊、あるいは連隊分)がいつまでに必要で、それには総額いくらの予算が必要である。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
引退の74式戦車“とっておく”必要ある? 日本も始める「装備品の長期保管」 選択を間違えれば“破滅”の恐れ
乗りものニュース / 2025年1月21日 9時42分
-
日本の装甲車事業は日本製鋼所と防衛省が潰す
Japan In-depth / 2025年1月9日 19時0分
-
参院選前に「石破おろし」始まる恐れ【2025年を占う!】内政
Japan In-depth / 2025年1月1日 11時0分
-
補正予算という麻薬が将来の国民を蝕んでいる
Japan In-depth / 2024年12月31日 23時0分
-
大統領の「自爆」クーデターと、韓国で続いていた「軍人政治」
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 11時26分
ランキング
-
1【続報】大阪から来ていた受験生の女性が意識不明…酒気帯びで逮捕の男は容疑認める 臨場した警察官が酒の臭いに気づき検査し発覚 郡山市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年1月22日 11時28分
-
2大阪府警捜査員300人による41人大捕物で分かった…違法ネットカジノの実態
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月22日 9時26分
-
3事件前に借りたホラー映画のビデオ内容と瑠奈被告の犯行が酷似 検察側主張 すすきのホテル殺人
STVニュース北海道 / 2025年1月22日 6時56分
-
4斎藤知事の知人「真実を話してほしい」兵庫県知事選でのSNS運用めぐる“LINEのやり取り”の画像公開
MBSニュース / 2025年1月22日 10時50分
-
597年前の開業時から運行の「デハ101」、1時間半燃える…車体のさび取り作業中
読売新聞 / 2025年1月22日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください