1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

[遠藤功治]【目の上のタンコブ、VWとの係争】~大手自動車会社の決算と今後の課題 スズキ 3~

Japan In-depth / 2015年6月11日 21時0分

[遠藤功治]【目の上のタンコブ、VWとの係争】~大手自動車会社の決算と今後の課題 スズキ 3~

(この記事は 【連結営利の6割がインド市場】~大手自動車会社の決算と今後の課題 スズキ 2~ の続きです。シリーズ全3回)

さて、現在のスズキの目の上のタンコブはVWとの係争です。スズキは永らくGMと提携をしてきた歴史がありますが、2009年にGMの経営が行きづまり、GMがスズキ株を売却します。その後、スズキは2009年12月にVWと包括提携、その理由は環境技術の習得です。

世界的な環境規制強化という流れの中で、スズキはハイブリッド車やディーゼルなどの面で、後れを取っていた、それを提携によってカバーしようとした訳です。VWの出資比率は19.9%。微妙ですが、独立を認め、持分適用にならないスレスレの線、ということです。スズキはVWにとって、完全独立のイコールパートナーである、という考えですが、VWから見るとやや違っていました。

やはりVWはスズキを自分の傘下の企業と認識、小型車開発や低コスト生産、インド市場などの開拓に、スズキを使いたかったということでしょう。提携からそれほど時間をおかずに、VWはアニュアルレポートの中でスズキを持分適用会社として位置づけました。スズキはこれに反発、その後、スズキがフィアットからディーゼルエンジンを調達したことで関係は更に悪化、スズキはVWに提携解消とスズキ株式の全株売却を要求、VWがこれを拒否、結果、2011年に、スズキがロンドンの国際仲裁裁判所に提訴、スズキ株の売却を求めている、というのが現状です。

さて提訴から既に3年半が経ちました。VWは今年3月に公表したアニュアルレポートの中で、“2015年前半には結論が出る見通し”と記載しました。スズキ・VW共にその帰結についてはノーコメントで、裁判所がどのような結論を出すのかは予断を許しませんが、仮にVWに対して株式売却の命令が出ると、その時価4,700億円余りの株式を、スズキが全株買い戻すことになります。スズキの利益剰余金は1兆円を超えますので、十分引き取ることは可能です。

ちなみにVWが2011年当時に購入した時のスズキの株価は2,000円前後、現在は4,300円ほどで、VWは純投資としても2,500億円以上の利益が出た計算になります。ちなみに、VWから買い取った後、スズキはこれをどうするかと言えば、VW以外との提携に利用する筈です。提携相手は出戻りでGM、ないしはフィアット、などの名前も出ています。反対に、裁判所がVWは株を売る必要は無い、との結論になった場合は、現状維持ということになります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください