[細川珠生]【福島第一、汚染水との戦いに前進】~廃炉に向けた動きを冷静に見る必要性~
Japan In-depth / 2015年8月30日 18時0分
先週、Japan In-depth安倍編集長とともに福島第一原発を訪れた細川氏。その現状について取り上げた。震災後一年半ぶり、2回目の訪問となった今回。「少しずつかもしれないけれど、着実に進んでいると実感した」と細川氏は述べた。
印象的だったのは、汚染水の問題。前回訪れた際は、水との戦いだったという。地下水は、原子炉建屋の中を通ることで汚染水になってしまう。地下水をどう建屋の手前でコントロールするかが課題だった。前回訪問時は、1日400トン発生する汚染水をくみ上げ、タンクにとにかく溜めていくことしかできなかったが、現在は、多核種除去設備(ALPS)などを含む複数の浄化設備で処理するようになり、2015年5月27日、貯蔵タンクの底に残る水を除き、ストロンチウムを含む高濃度汚染水の全ての浄化処理を完了した。
汚染水対策が着実に進展していることに、安倍も驚いたという。「全部が日本のメーカーだということに、日本の技術の高さを思い知らされた」と細川氏は話した。他にも、建屋周辺の井戸(サブドレイン)からくみ上げた地下水を浄化して海に放出する汚染水対策について地元の漁業者と合意するなど、汚染水対策水に大きな進展があったのが今年5月。また、建屋を囲む形で土を凍らせ汚染水の侵入を防ぐ“凍土壁”などの試験運転も終わっている。事故から4年半が経ち、水の問題はコントロール出来る段階に入った。今後汚染水の発生を1日100トンレベルにまで減らしたいと東電は語る。「本来の仕事である廃炉に注力できるようになる。まだまだだが一つ先が見えてきた。」と細川氏は語った。
前回の視察の際には、四号機は使用済燃料プールからの燃料取り出しに時間がかかる見通しだったが、予想以上に早く終わり、燃料は2014年12月に撤去された。細川氏は、「(原子炉の)一つがひと段落ついているというのは大きな前進だ」と話した。また、三号機では、がれきの山を遠隔操作で取り除いていたが、それらは除去され、これから燃料を取り出す段階まできた。着々と進んでいる現場を二人は目の当たりにした。
一方、一号機・二号機の作業はまだ進んでいない。ロボットを投入し、中の様子を見ている段階だが、燃料の取り出しが始まるまでには10年かかると言われている。今回の廃炉作業は世界に例のない、このためにオーダーメイドで開発されている技術である。技術開発センターも近くに作られ、2015年度内には模型を使い実験が行われる予定だという。「廃炉になった原子力発電所は日本の技術を大いに生かせる場面がある。」と細川氏は話した。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「より安全な方法で、原子炉本体の解体着手」廃炉作業中の『ふげん』内部を公開 廃炉作業完了は2040年度を予定
MBSニュース / 2024年11月21日 19時25分
-
【JPIセミナー】東京電力ホールディングス(株)「福島第一原子力発電所廃炉に向けた現況と課題」12月9日(月)開催
PR TIMES / 2024年11月13日 17時15分
-
[社説]原発デブリ回収 廃炉の現実を直視せよ
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月13日 4時0分
-
取り出したのは重さ3グラム以下でも大きな一歩か 燃料デブリの試験的な取り出し完了
福島中央テレビニュース / 2024年11月7日 19時34分
-
福島第1原発でデブリ初回収 東電、本格的な取り出しへ分析
共同通信 / 2024年11月7日 16時29分
ランキング
-
1党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
-
2セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
-
3「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
4所持金616円でタクシーに約3時間乗車 ゴールは警察署 自称作家の女 詐欺の疑いで逮捕
STVニュース北海道 / 2024年11月24日 9時49分
-
5車動き出し下敷き、71歳妻死亡 群馬の温泉旅館駐車場
共同通信 / 2024年11月24日 1時16分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください