[林信吾]【ニートはれっきとしたイギリス英語】~高度福祉国家の真実 7~
Japan In-depth / 2015年9月3日 22時0分
1970年代前半にヒットした『ど根性ガエル』という漫画が、実写版ドラマとなって放送されている。主人公はシャツに張り付いた平面ガエルで、その飼い主(?)の少年と、周囲の人たちが巻き起こすドタバタ劇だ。ドラマでは、その16年後という設定で、中学2年生だったシャツの持ち主は、30歳のニートになっている。演じるのは松山ケンイチ。
年齢的にも肉体的にも働ける状態でありながら、定職に就こうとしない者をニートと呼ぶが、実はこの言葉、れっきとしたイギリス英語であることをご存じか。“Not in Employment, Education nor Training”の頭文字をとったものだ。英国でも20世紀の終わり頃から、この問題が顕著になってきていた。2007年には、当時の労働党ブレア政権が、「全ての英国人は、18歳までなんらかの教育もしくは訓練を受けねばならない」という制度を作ろうとしたが、実際に出来たのは、職業訓練を拡充する程度のことで、政治の力でニートを一掃することはできなかった。
20世紀にはまた、“Dole is Rock'n Roll”という言葉も、かの国の若者たちの間で流布していた。Doleとは施し、配給といったほどの意味だが、英国では俗に失業手当のことを指す。かねてから英国では、人口の割にミュージシャンが多いのはどういうわけか、という議論があり、その問いに対する答えのひとつが、これであった。英国労働党は、もともと労働組合運動の政治部門として組織されたのだが、英国の労働組合は、長きにわたってクローズドショップ制を採用していた。
この制度、簡単に言えば、入社と同時に組合のメンバーとなり、もしも人員整理が避けられない時は、最後に入った者が最初に辞める、という制度である。この制度があるがために、構造的に若年層の失業率が、どうしても高くなっていた。その救済策として、労働党政権時代には、失業手当の拡充にも力が入れられた。
義務教育終了後、一度も働いたことがない人でさえ、親に養ってもらえないなどの事情があれば受給することができ、家賃補助まであるので、働かなくとも、どうにか雨露をしのぐことはできたのである。そこで、ありあまる時間を音楽活動などに振り向けることができ、その結果、恵まれない階層の若者は、猫も杓子もミュージシャン、と評される状況が生まれた。
シングルマザーに対する援助も、なかなか充実していた。あの『ハリー・ポッター』シリーズの作者であるJ.K.ローリング女史が、かつては極貧のシングルマザーで、生活保護で暮らしつつ、カフェで小説を書いていた、という話は有名だ。彼女は、自分の成功は福祉政策のおかげだとして、労働党を支持しているとも聞く。このように述べると、失業保険や生活保護も、悪い面ばかりではないのかも、と思われる向きがあるやも知れない。たしかに悪い面ばかりではないが、そう単純な話でもない。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
英中首脳が6年ぶりに直接会談 スターマー氏、英経済再建へにじむ対中融和の思惑
産経ニュース / 2024年11月19日 11時36分
-
英財務相、金融サービス成長に向け規制体系の抜本的見直し約束
ロイター / 2024年11月15日 7時57分
-
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると...
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月9日 15時3分
-
大増税と20兆円の資本支出に「ギャンブルだ」の声...英国は「割安の罠」から抜け出せるか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月31日 17時55分
-
英、8兆円増税へ 政権交代後、初の予算案
共同通信 / 2024年10月31日 6時12分
ランキング
-
1COP29 途上国支援「年46兆円」で合意 「目標額が少なすぎる」の声も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 11時43分
-
2イスラエル攻撃で約60死亡 レバノン首都など
AFPBB News / 2024年11月24日 11時41分
-
3中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たち
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 7時30分
-
4「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(下)
産経ニュース / 2024年11月24日 14時5分
-
5大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言 警備強化
ロイター / 2024年11月24日 14時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください