[Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート]【“汚染水との戦い”に前進】~東電・福島第一原発最新情報~
Japan In-depth / 2015年9月4日 23時0分
福島の原発事故から早くも4年半が経過した。以前に比べて報道が少なくなった原発関連ニュースだが、現在の福島原発はどうなっているのか。今回は、NPO法人社会保障経済研究所代表石川和男氏をゲストに、福島原発の現状と、日本とエネルギーの未来について議論した。
まずは、福島第一原子力発電所の現状について。安倍編集長も石川氏も、それぞれ8月中に福島第一原発に取材に赴いていた。現在の状況について、石川氏は「放射能も以前より緩和され、危険区域と安全区域の棲み分けができている」と話すと、安倍編集長も「マスコミが現状を正確に伝えていないので、まだかなり危険な状態にあるのでは、と誤解している人も多いが現状はそうではない」と指摘した。
ここで安倍編集長が自ら撮影してきた福島第一原発内部の動画が放送された。その中で、瓦礫撤去中の3号機の様子や、使用済み核燃料棒を取り出す準備中の1号機、地下水が建屋に流入するのを止める棟土壁の実証実験などが紹介された。又、7000人の作業員の労働環境の改善のために整備された大型休憩所や食堂などの映像も流れた。安倍編集長は「汚染水の浄化がほとんど済み、建屋への地下水の流入がコントロール可能なところまで来ていることや、廃炉に向けての道筋がかなりはっきりと見えてきていることなどがわかってよかった」と今回の取材の成果を語った。
今回原発敷地における1時間程度の取材で安倍編集長が浴びた放射線量は、0.03mSv(ミリシーベルト)と、歯医者で口の中を撮るレントゲン3回分とほぼ同じの微量であった。動画を見て石川代表は、「メディアは汚染水が漏れた、など問題が起きた時は取り上げるが、普段はなかなかニュースにしない」という安倍編集長の意見に賛同し、「建屋周辺の井戸(サブドレン)から汲み上げた汚染地下水を浄化して海に放出する計画を地元の漁協が認めたことで、今まで感情的に反対されていた原発の汚染水問題も解決に向かって前進している」と周辺住民の歩み寄りを評価した。
スリーマイル島やチェルノブイリの原発事故と福島の事故との違いは、人類が初めて、自然災害によって事故に見舞われたということである。福島第一原発は現在、7000人が廃炉に向けて働いており、皮肉なことに停止している他の原子力発電所より“活気”があるのも事実だ。そして燃料デブリの状態を知るために、ロボットを使った作業が、放射線量が高くて人が入れない危険な場所で行われている。「廃炉に向けて開発されているロボットなどの最先端技術は、今後の日本の強みになるはずだ」と安倍編集長は述べた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
≪どうなる? 日本のエネルギー確保≫ 東北電力・女川原発 再稼働の決断と課題
財界オンライン / 2024年11月22日 7時0分
-
「疑問を晴らすため」エマニュエル氏が柏崎刈羽原発へ 米駐日大使として初
日テレNEWS NNN / 2024年11月21日 17時26分
-
【JPIセミナー】東京電力ホールディングス(株)「福島第一原子力発電所廃炉に向けた現況と課題」12月9日(月)開催
PR TIMES / 2024年11月13日 17時15分
-
[社説]原発デブリ回収 廃炉の現実を直視せよ
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月13日 4時0分
-
福島第1原発でデブリ初回収 東電、本格的な取り出しへ分析
共同通信 / 2024年11月7日 16時29分
ランキング
-
1「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
2ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
3党員不適切登録の自民・田畑裕明衆院議員、社員が架空党員にされたか尋ねた社長に「党費はあなたが払ったことにして」
読売新聞 / 2024年11月24日 10時57分
-
4セブン&アイ「9兆円MBO案に潜む“危険な賭け”」。非上場で外資による買収は回避できるけど
日刊SPA! / 2024年11月24日 8時52分
-
5車動き出し下敷き、71歳妻死亡 群馬の温泉旅館駐車場
共同通信 / 2024年11月24日 1時16分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください