[文谷数重]【中国は国際法を無視しない】~“米含む対中包囲網の形成”は誤り~
Japan In-depth / 2015年10月29日 11時0分
10月26日、米海軍は南シナ海で人工島地先での航行を実施した。中国、ベトナムの埋立地近傍を航過し、そこが公海であることを確認し実績を示した。
埋立地は領土とならない。満潮時にも露出しない岩礁は領海も接続水域も主張できない。そのため目鼻の先でどのような航行をしても問題はない。おそらく今回の行動でも無害通航として取り扱われないように、艦載ヘリの離着艦を意図して行っただろう。
■ 中国は国際法を無視しない
今回の航行について見取るべきものは「中国は国際法を無視しなかった」点だ。
注目すべきは「中国は嫌がらせはしなかった」ことだ。今回は単艦行動であったが、米艦に対して中国は嫌がらせもしていない。普段、演習監視や作戦行動で日米海軍に対して行われるような各種のゲーム、例えば衝突コースの維持や、異常接近、体当たり、砲や電波による擬似的な襲撃が行われたとする報道はない。
これは、中国も国際法については無視しないことを明らかにしている。中国は人工島を領土と主張し、その近傍・上空については対外的に「領海・領空である」とは主張している。だが、その無理筋について通用しないことを承知している。このため、その確認行為には何もしなかったのである。
「無理筋の主張をするが、実施はしない」には先行例もある。東シナ海の防空識別圏がそれだ。2年前の設定時には、当初は民間機についても無届での通過は認めない姿勢であった。もし届けなければ「撃ち落とすこともある」ともしていた。だが、設定以来、中国は無届民間機に危害を与えていない。一度だけラオスの民間機に「無届だから識別圏に入るな、帰れ」と指図した話があるが、それはプロレスだ。ラオスは中国の影響圏にある。
中国政府にも実務派はおり、国際法に反する行為はさせない。政府指導者は国民におもねって対外強硬的立場に乗り、そのような発言を行うことがある。これは日本だけではなく、中国も同じである。そして、尻馬に乗ろうとする当局者や軍人もいて、国民や指導者におもねって対外強硬的な措置を示すこともある。だが、その実施は実務家の力で抑えこまれる。
東シナ海防空識別圏では、日本はこの点から「無届で問題はない」と決心した。「中国は上空通過の自由を無視しない」と上空通過の自由を重視すると見とって、届出問題をなし崩しにしたのである。
今回も、米国は「中国実務家は公海使用の自由を覆させない」ことを見越している。これは単艦航行であることでもそれが現れている。かつての台湾海峡通過のような艦隊戦力や、豪州艦を含んだような緊張ある行動ではない。冷戦時代、予防的に実施した年一回実施した米海軍のオホーツクでの公海確認パトロールに近い。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
米中首脳会談 バイデン氏、露防衛産業支援や台湾周辺での軍事活動に懸念伝える
産経ニュース / 2024年11月17日 17時15分
-
【1994(平成6)年11月16日】国連海洋法条約が発効
トウシル / 2024年11月16日 7時30分
-
フィリピンは「中国の侵略の犠牲者」、南シナ海巡る圧力に反発
ロイター / 2024年11月12日 19時32分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その3 台湾攻略はいまや多様
Japan In-depth / 2024年10月29日 17時0分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その2 中国はとぐろを巻く大蛇
Japan In-depth / 2024年10月28日 11時0分
ランキング
-
1軍事費「増額続ける」=トランプ氏に配慮―前台湾総統
時事通信 / 2024年11月24日 15時29分
-
2韓国政府、佐渡で25日に独自追悼行事開催
共同通信 / 2024年11月24日 16時4分
-
3ガザ全域をイスラエル軍が攻撃、48時間で少なくとも120人死亡…レバノンでは空爆で20人死亡
読売新聞 / 2024年11月24日 18時47分
-
4飲料にメタノール混入か、ラオスで外国人観光客6人が相次ぎ死亡…日本大使館も注意呼びかけ
読売新聞 / 2024年11月24日 15時44分
-
5COP29 途上国支援「年46兆円」で合意 「目標額が少なすぎる」の声も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 11時43分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください