1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

[Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート] 【50代のリアル】〜博報堂「新しい大人文化研究所」統括プロデューサー阪本節郎氏に聞く〜

Japan In-depth / 2015年12月5日 19時0分

[Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート] 【50代のリアル】〜博報堂「新しい大人文化研究所」統括プロデューサー阪本節郎氏に聞く〜

「人生は50歳まで」と言われる時代は終わりを告げた。50歳以上の人々が人口の40%以上を占め、平均寿命も伸びている現在、50歳は「人生の終わり」を示す指標ではなく、人生の再スタートをも意味する年齢になりつつある。

今回のJapan In-depthチャンネルでは「50代のリアル」と題して、博報堂「新しい大人文化研究所」の阪本節朗統括プロデューサーと、AERA編集部より古田真梨子記者を特別ゲストに、ひと昔前とは異なる50代の生活や働き方に迫った。

今回、特集に50代の生き方を取り上げた理由として、古田記者は以下のように語った。「AERAのターゲットが50代であり、『これからだよ』という明るいメッセージを出したかったこと。そして現代の50代が今までとは異なり、新たな生きがいを見つけようとしている年代であることを示したかった」。なぜ今の50代は昔と異なると言われるのか。

阪本氏は「50代というのは、腰痛など健康にも悪影響が出てくる年齢。従来の50代は体が悪くなった場合、『歳だから仕方ない』と諦めていた。現代の50代は『なんとかして治さなきゃ』と思うようになった。」と以前と現代の50代の違いについて語った。またがむしゃらに働く40代とは異なり、50代を「自分を客観的に見つめることのできる年代」と阪本氏が述べると、40代でスペイン語の学習や武道、書道を始め、バイオリンの練習を再開した安倍編集長は、「自分にとっては40代が自分を見つめることのできるようになった年代だった」と語った。

阪本氏は50代を「ポパイ・JJ世代(1952~60年生まれ)」と「新人類世代(1961~65年生まれ)」の2つに分ける。「『新人類世代』は、幼少期に高度成長を経験しているためか、『楽しいこと』が最上の価値で、上下関係は希薄、自由で軽やかという特徴があります。見た目にとても気を遣う方も多いですね。一方で『ポパイ・JJ世代』は、“自分は自分、他人は他人”。子供や他者に理解がありますね。好みも多様、“生活・人生を楽しむ”“選択肢が多い”という特徴があります」とそれぞれの特徴を述べた。

50代が若い頃は「付和雷同」、現代の若者は「不況を知らないので、“個”がしっかりしている」と言う阪本氏に対して、安倍編集長は「バブル世代は調子に乗っていると皮肉を言われることがときたまあった」と述べ、{バブル}という現象に対する若い世代の反発の空気があることを指摘した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください