[林信吾]【英・国王と有色人種とテディ・ボーイズ】~ヨーロッパの移民・難民事情 その11~
Japan In-depth / 2015年12月7日 18時0分
ロンドン中心部のリージェント・ストリートと言えば、高級ブランド店が軒を連ねることで名高い。日本で言えば、東京の銀座通りであろうか。
1920年代に、この通りにたむろする若者たちの間で、オールバックに整えた髪をさらにポマードで光らせることが流行し、リージェント・スタイルと呼ばれた。日本で言うリーゼントだが、どうもわが国には「英国直輸入」ではなく、あのエルビス・プレスリーの髪型ということで、つまり米国経由でもたらされたらしい。
今回のテーマは、もちろん髪型の話ではないのだが、ロンドンにおける黒人問題と、この髪型は、実は意外な関係があったのだ。
第二次大戦後、戦禍によって大量に失われた若年労働力を補填すべく、英軍の一員として参戦し復員した、英領ギニア出身の黒人兵士たちに、引き続き英国に居住して働くことを認める、という布告が出された。続いて、ロンドン・トランスポートがジャマイカに職員の募集事務所を設け、この結果、多くの黒人移民をロンドンに迎えることとなった経緯は、前回述べた通りである。
ところが1950年代に入るや、復興がひとまず軌道に乗ったかに見えた英国経済は、早くも停滞期に入る。日本のような順当な経済成長はなかった。するとたちまち、「黒い肌の移民たちが、自分たちの職を奪っている」という声が聞かれるようになり、移民排斥運動が盛り上がりを見せ始めた。その尖兵となったのが、テディ・ボーイズと呼ばれる、白人労働者階級の不良少年グループだった。
彼らのいでたちは、リーゼントに丈の長いウールの立ち襟コート、というものだが、こう述べてもイメージしづらいかも知れない。『アメリカン・グラフティ』という映画に、ファラオ団を名乗る不良少年グループが登場するが、彼らの格好がまさにテディ・ボーイズだと言えば、思い出される方もいるのではないだろうか。
問題は、テディ・ボーイズという呼び名の由来で、実はこれ、第一次世界大戦後の英国王エドワード8世のことなのである。エドワードの通称がテディで、英語圏では他にも、リチャードならディック、レベッカならベッキーといったように、綴りの一部から決まった通称がつく。このエドワード8世というのが、なかなかの洒落者で、王侯貴族として初めて髪型をリーゼントにしたため、この髪型を好む若者の代名詞になったものらしい。
それはそれだけの話なのだが、ロンドンのテディ・ボーイズたちは、鉄パイプを振り回して黒人移民や移民が経営する商店を襲撃したりした。1958年に、ロンドン南部のポートベローで起きた黒人と白人の大乱闘(バスの中での、若者同士の口論がきっかけだと言われる)は、後々まで語り草になったほどだが、当時こうした衝突はあちこちで起きていた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
SNS駆使で無名の泡沫候補が首位に!ロシアが介入か~ルーマニア大統領選が欧州諸国に与えた衝撃~【調査情報デジタル】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 8時0分
-
トランプが命じた「出生地主義の廃止」には、思わぬ悪影響が潜んでいる
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月31日 12時28分
-
トランプ支持者の「優しさ」に触れて...ワシントンで見た、反対派との議論で「溝が埋まる」瞬間【トランプ集会ルポ】
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 15時3分
-
トランプが大統領令でDEI禁止…アメリカのダイバーシティーは終わったのか(シェリーめぐみ/在米ジャーナリスト)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月29日 9時26分
-
投資家ジム・ロジャーズ「一刻も早く移民を受け入れるしかない」…日本が経済大国でいるためにいま必要なこと
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 7時15分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください