[神津多可思]【事態が進展する機運が生まれる】~特集「2016年を占う!」日本経済~
Japan In-depth / 2015年12月22日 23時0分
1年ほど前、乙未(きのとひつじ)の2015年は、せっかく展望がひらけてきたのに、さまざまな障害が出て、すっと前に進めない。必ずしも順風満帆というイメージではないというようなことを書いた。
2014年4月、8%への消費税増税が実施され、日本経済にとっては当初の予想を超える大きな負担となった。それでも景気拡大のモメンタムは途切れていない。「2年で2%のインフレ」は実現できていないが、これもまたその道筋が途絶えているわけではない。残っている課題は、財政再建のビジョンがなおはっきりせず、かつ政策としての優先順位が上がらないことだ。財政再建を急がなくても、当面何か不都合があると考えられていないことがその背景にある。さらに、高齢化が進む中で経済を活性化させるための諸制度の改革もなかなか進まない。
2016年は丙申(ひのえさる)の年だ。「丙」は、一が囲いの中に入るというかたちの字であり、本来は陽気がぐっと伸びることを示すという。また、「ひのえ」と読むことからも分かるように、火の意味も持っているとされる。したがって、物事がさらに進み、拡がっていく年とみることができるようだ。また「申」は、「伸」という字にも入っているように、さらに伸びていくことを表すらしい。両者を合わせれば、来年こそは成果が顕れてくるのではと期待してしまう。
緩やかな経済成長が続き、物価も次第に安定的なマイルド・インフレに落ち着き、その中で制度改革の効果が出て、財政再建に向けた動きもみえてくる。ぜひ、そういう年になってほしいものだ。ただ、それは黙っていて実現するはずもない。ことが前に進むというのは、必ずしも良い方向にばかりではない。長い目でみると悪い岐路に入り込む契機はここかしこにある。事態が進展する気運が生まれる時にこそ、一つ一つの正しい判断が重要だ。
2015年の試行錯誤の中で次第に明らかになってきたことの1つは、経済成長率もインフレ率も、当初の期待よりゆっくりしか動かないということではないか。これは、どの先進国にも当てはまる。その理由については、依然、さまざまな見方があるが、いずれにせよ現実はそのようだ。
理(ことわり)の論からすれば、政(まつりごと)の策が足りないからだとの主張もできよう。しかし、歴史を振り返れば、良策は常に理で説明できるものばかりではない。2016年、ことが前に進むのであればますます良策が求められる。無理をして短期的に成長率を高めたりインフレ率を高めたりすることが、本当により長い目でみた日本経済のためになるのか。その視点を忘れてはなるまい。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
FX個人投資家の期待は、円安?円高? 最新ドル/円ポジション状況
トウシル / 2024年11月20日 10時3分
-
もはやオオカミ少年化している「円安メリット」 円安効果の過大評価がポピュリズム化を招く
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 7時30分
-
次期トランプ政権下で米国株高は本当に続くのか FRBは再び「あからさまな圧力」にさらされる?
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 20時0分
-
米国株 トランプ勝利 相場先読み3ステップ
トウシル / 2024年11月7日 18時4分
-
トランプ再選がもたらす「残酷な結末」 ~米大統領選後の「金融市場」の展望【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 16時55分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
3「ワークマン 着るコタツ」新モデルが登場 累計43万着を突破、人気の秘密は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 11時24分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください