[林信吾]【戦国・江戸・明治時代のXマス】~クリスマス特別編(下)~
Japan In-depth / 2015年12月24日 11時0分
「メリークリスマス!」
こう言って、織田信長の部下たちが乾杯するシーンを見たら、どう思われるだろうか。もちろんTVドラマの話で、昨年フジTVのいわゆる月9枠で放送された『信長協奏曲』の一場面である。
原作の漫画(石井あゆみ著、小学館)は読んでいないのだが、現在の高校生がタイムスリップして信長とすり替わる、という話だ。右のシーンは「戦国のメリークリスマス」という回で、あまりに脳天気な演出と芝居(小栗旬・主演)に笑ってしまったが、今回クリスマスのことを色々調べていて、戦国時代に信長の軍勢が本当に「クリスマス休戦」を実施したとの記録があるのを知り、大いに驚かされた。
1567(永禄11)年暮れ、堺の付近で松永久秀の軍勢と小競り合いを繰り返していた時の話である。当時、堺における布教の中心人物だった,ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスの呼びかけで、双方の陣営にいた切支丹の武士たちが、酒肴を携えて市内に集まり、一夜限りの平和な酒盛りを楽しんだという。これが認められたということは、織田信長という武将が、キリスト教の布教や切支丹の信仰に対して、いかに寛大であったかを証拠立てている。
その信長は1582(天正10)年、今やダンス芸でおなじみの(笑)本能寺の変で非業の死を遂げ、重臣の羽柴(当時)秀吉が後継者となるわけだが、1587(天正15)年にはバテレン追放令を発する。バテレンとは、ポルトガル語のパードレが訛ったもので、要するに宣教師のことだ。
戦乱の世とあって、戦場で生じた捕虜や、占領地から拉致されてきた女子供が、奴隷としてポルトガル商人に売り飛ばされる例が、後を絶たなかった。宣教師がこれを黙認していることに対して、秀吉が怒りを抑えられなかったのだと考えられている。しかしこの禁令は、いつしかうやむやになってしまい、関ヶ原の合戦(1600年)を経て徳川家康の世となっても、切支丹はしばらく命脈を保った。
しかし1613(慶長18)年、徳川幕府は禁教令を出す。これに伴う弾圧はまことに苛酷なもので、多くの殉教者を出した。徳川家康は信長や秀吉よりもはるかに用心深く、切支丹が日本を異教の支配下に置かんとする勢力の尖兵になることを真剣に憂えていた。
この結果、260年以上にわたってクリスマスを祝う習慣は日本列島から姿を消したわけだが、明治維新後、1873(明治6)年に禁教令が撤廃され、長崎の五島などに潜伏して密かに信仰を守っていた隠れ切支丹は、大部分が公然とカトリックの門を叩いた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【BS日テレ】歴史学者・磯田道史の歴史同行取材番組 26日(火)よる8時放送
PR TIMES / 2024年11月23日 18時40分
-
コラム「旅作家 小林希の島日和」 防人の島で、外国を見る
OVO [オーヴォ] / 2024年11月17日 10時13分
-
「ぽかぽか」異色ゲスト3人登場に出演者&視聴者驚き「斬新すぎる」「時空超えた」
モデルプレス / 2024年10月28日 13時18分
-
2024年に新登録された世界遺産、知ってる? 今行きたい「日本の世界遺産」全26カ所一覧
オールアバウト / 2024年10月27日 21時15分
-
アメリカ社会「分断」の根底にある"ふたつの聖書" バイデンとトランプが宣誓に使った聖書は別物
東洋経済オンライン / 2024年10月26日 18時0分
ランキング
-
1軍事費「増額続ける」=トランプ氏に配慮―前台湾総統
時事通信 / 2024年11月24日 15時29分
-
2韓国政府、佐渡で25日に独自追悼行事開催
共同通信 / 2024年11月24日 16時4分
-
3ガザ全域をイスラエル軍が攻撃、48時間で少なくとも120人死亡…レバノンでは空爆で20人死亡
読売新聞 / 2024年11月24日 18時47分
-
4飲料にメタノール混入か、ラオスで外国人観光客6人が相次ぎ死亡…日本大使館も注意呼びかけ
読売新聞 / 2024年11月24日 15時44分
-
5COP29 途上国支援「年46兆円」で合意 「目標額が少なすぎる」の声も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 11時43分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください