[林信吾]【縄文回帰元年であれかし その1】~特集「2016年を占う!」日本史から学ぶ~
Japan In-depth / 2015年12月30日 23時0分
今思えば、西洋コンプレックスもここに極まれり、という話なのだが、当時は結構、感心して読んだものだ。皇帝の「文化的な」生活を労働力として支えた、無数の奴隷の存在など、まともに考えていなかったということだろう。
これに対して、自然と共存しながら、その恵みで自給自足の生活を成立させていた縄文時代の人たちは、たしかに巨大建造物や金銀財宝の類は残さなかった。そもそも貨幣経済など知らなかった。しかし、いや、そうであったからこそ、もしかしてそこには、大きな格差も侵略戦争もない、平和な共同体があり得たのではないだろうか。
いや、格差や戦争が本当に絶無であったとは、さすがに考えにくいけれども、日本列島の、生産性の高い自然環境を上手に生かしたなら、奴隷労働や侵略戦争は、そもそも必要性が薄いということは、充分に考えられることであるし、縄文時代の遺跡から大戦争の形跡が見て取れないのは、証拠のひとつと見なしてよいのではないか。
世界は今、自然環境のこれ以上の破壊や、格差による社会不安の増大は、人類の命取りになりかねないと、ようやく気づき始めた。かつて1万年以上におよぶ「持続可能な社会」を築いた日本人が、その精神を取り戻すことを通じて、地球環境を守りつつ文化的な生活を手に入れる、真のトップランナーの座に着くことはできないものか。
不可能ではない、と私は思うのである。
(【縄文回帰元年であれかし その2】~特集「2016年を占う」日本史から学ぶ~ へ続く。全2回)
※トップ画像:出典、新潟県立歴史博物館HP/縄文文化を探る
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
弓矢体験や竪穴住居での紙芝居で弥生時代に触れる
PR TIMES / 2024年11月20日 17時15分
-
「ギョベクリテぺ:聖地の謎」展 コロッセオで来年3/2(日)まで開催
PR TIMES / 2024年11月19日 15時45分
-
「家父長制」は不変なのか?長い歴史から紐解く 世界各地を訪ね歩く科学ジャーナリストの視点
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 17時0分
-
浙江下湯遺跡の考古学最新調査成果、同時期最高水準と判明―中国
Record China / 2024年10月28日 18時30分
-
2024年に新登録された世界遺産、知ってる? 今行きたい「日本の世界遺産」全26カ所一覧
オールアバウト / 2024年10月27日 21時15分
ランキング
-
1「死んでいるアヒルが増えている」 埼玉・行田市の農場で高病原性鳥インフルエンザ疑い 埼玉県内では今年初
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 22時8分
-
2名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
-
3金山労働者の追悼式、初開催=韓国側は不参加―新潟・佐渡
時事通信 / 2024年11月24日 16時25分
-
4「自爆営業」はパワハラ、厚生労働省が防止法指針に明記へ…企業へ対策促す
読売新聞 / 2024年11月24日 21時13分
-
5三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列
毎日新聞 / 2024年11月24日 19時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください