1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

[安倍宏行]【ウェブ・メディアと既存メディアの競争激化】~特集「2016年を占う!」メディア~

Japan In-depth / 2016年1月1日 11時0分

[安倍宏行]【ウェブ・メディアと既存メディアの競争激化】~特集「2016年を占う!」メディア~



まとめると

1 キュレーション・アプリ間の競争激化

2 バイラル・メディアと既存メディアの競争激化

3 SVOD快進撃、フジは苦戦

昨年の1月4日、筆者は【2015年はウェブ・メディア淘汰の時代】~質への転換が求められる~、という記事を書いた。その中で、①キュレーション・アプリの中でも淘汰が進み、より質の高い記事、オリジナルコンテンツの重要性が高まっていき、 ②コンテンツの“オリジナル度と質の高さ”を前面に出したメディアの新規参入が増えてくる。更に ③既存メディアはますます混迷の度を深めていく、として、活字メディア、まず新聞の購読者数は減少の一途をたどり、視聴者の地上波ニュース離れはさらに加速する、と予測した。

まず①のキュレーション・アプリだが、数々のアプリが生まれては消え、結局現時点で存在感を示しているのは、Gunosy, SmartNews, NewPicks, Antenna, LINE NEWSなど数えるほどだ。新聞記事はこれらのアプリで読む人が随分と増えた。去年はこれらのアプリが激しくしのぎを削っており、未だ決着はついていない。

中でもNewsPicksが去年3月に始めた「プロピッカー」制度は興味深い取り組みだ。同10月にはこの公式コメンテーターを100人超に増やし、コメント欄の質の向上に取り組んでおり、筆者もその一人だ。ネットのコメント欄は炎上したり、非難の応酬になったりするのが常だが、専門性の高い公式コメンテーター達の様々な視点を比較検討出来るという点で読者の満足感は大きいだろう。他のメディアに何らかの影響を与えるだろう。いずれにしても、キュレーション・アプリは、2016年も激しいつばぜり合いを繰り広げるだろう。

②のウェブメディアの新規参入だが、オモシロ動画だけ配信していた国産バイラル・メディアは、去年ほとんど淘汰され、「ハフィントンポスト日本版」が気を吐いている。そこにこの冬殴り込みをかけるのが「BuzzFeed Japan」だ。どちらもアメリカ発のメディアだというのが気になる。日本の新聞もウェブ戦略を加速させるべきだが、どうも今一つ方向性がはっきりしない。朝日新聞はデジタルジャーナリズムに一番熱心だったが、デジタル編集部のエース記者古田大輔氏が、BuzzNews Japanに引き抜かれてしまった。既存メディアからの転職ということで話題にもなったが、今後既存メディアとウェブメディア間の人材交流は徐々に増えていこう。“オリジナル度と質の高さ”に力を入れているのがウェブメディア側だというのは皮肉な話だ。迎え撃つ既存メディアの奮起が期待されるが、期待薄だろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください