【グローバル経済の「新しいノーマル」】~日本企業の活動こそ国際金融市場安定の材料に~
Japan In-depth / 2016年1月22日 18時12分
神津多可思(リコー経済社会研究所 主席研究員)
「神津多可思の金融経済を読む」
世界の金融市場が動揺している。グローバル経済の「新しいノーマル(新常態)」がどのようなものか、にわかに不確実性が意識され、さまざまなリスク回避の動きが続いている。世界的に株式が売られ、優良国債が買われ、安全な避難所として米ドルや日本円が買われている。
米国の金融政策がゼロ金利から脱却したことが影響しているとの指摘もある。しかし、グローバル経済の「新しいノーマル」が、主要国の政策金利がゼロであることを前提としているとは思えない。これまでに比べればかなり低血圧経済になる可能性はあるが、それでも一定の成長を続ける姿が否定されているわけではない。一定の成長が期待できるなら、さすがに政策金利もずっとゼロではないだろう。
むしろ今よく見えないのは、先進国経済と新興国経済のベクトルのすれ違いの先にあるグローバル経済の姿なのではないだろうか。先進国経済をみると、米国は、ゼロ金利解除にもみられるように、いち早く先の世界金融危機後の異常事態から抜け出した。日本では、まだ異次元緩和が続いているが、米国同様に不良債権の処理の重荷からは解放されている。この点欧州では、全体としてまだ不良債権処理が終わっていないし、労働市場等のさまざまな構造改革をまだ進めていかなければならない。しかし、それでもプラスの成長を続けており、ベクトルは上向きだ。
これに対し、新興国経済のベクトルは下向きである。新年に入っての国際金融市場の動揺も中国から火の手があがった。中国では、成長減速の下で、外貨建て債務の返済、国内投資から海外投資へのシフトが起きており、人民元に切り下げ圧力が加わっている。外国為替市場が徐々に自由化されてきたので、人民元安のスピードはこれまでになく速い。それがさらに不安心理を高めている。
中国経済がさまざまな構造問題に直面していることは、昨今明らかになったわけではない。国営企業に典型的なように、企業債務が膨張している。金融機関を除く企業債務の対名目GDP比率は、90年代初頭のバブル崩壊直前の日本のピークを上回っている。また製造業から非製造業、とくにサービス部門へと産業構造を変化させる必要にも直面している。製造業が経済全体に占めるウェイトは4割程度だ。1980年頃にはすでに3割を切っていた日本と比較すれば、さらなる経済発展のためにはいっそうのサービス化の促進が不可避である。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
インフレは確実か…〈トランプ新政権〉がもたらす市場への影響と、投資家が備えておくべき「3つのポイント」【マクロストラテジストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月16日 9時15分
-
政治・経済の安定化進む南ア、投資適格級獲得は当面困難か
ロイター / 2024年11月15日 12時54分
-
やってはいけない「高金利ねらい」の通貨投資、3つの落とし穴
トウシル / 2024年11月15日 11時0分
-
アングル:新興国市場、適温相場シナリオにトランプ氏の影 不透明感高まる
ロイター / 2024年11月11日 18時26分
-
このままでは深刻な「EV貿易戦争」が勃発する…「激安の中華製品」を海外にバラマキ続ける習近平主席の大暴走
プレジデントオンライン / 2024年10月28日 9時15分
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2ALS嘱託殺人 被告の医師に2審も懲役18年 大阪高裁が控訴棄却
毎日新聞 / 2024年11月25日 10時51分
-
3高市早苗氏はいつ「タカ派政治家」になったのか…「ポスト石破」に一番近い女性政治家の"克服すべき弱点"
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
4【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 7時15分
-
5「佐渡島の金山」の追悼式には不参加 韓国側が佐渡市で独自の追悼行事 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月25日 12時1分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください