大丈夫?マイナンバーのセキュリティ 消費税という迷宮 その4
Japan In-depth / 2016年2月26日 11時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
「林信吾の西方見聞録」
都内で会計事務所を開いているM税理士は、マイナンバー制度について、
「あれは一般に考えられているより、かなり危険ですよ」
と語る。今年から、税理士が扱う確定申告の書類にマイナンバーを記入する欄ができた。今のところ、記入は任意とされているが、義務化は時間の問題と見られている。
税理士会のスケジュール表を見せてもらったが、確定申告が終わる4月以降、マイナンバーの扱いについてのセミナーが目白押しだ。
「本当は昨年の年末調整から本格導入したかったのでしょうが、幸か不幸か、郵便事情で番号の割り振りを徹底できなかったわけですね」
全国民に12桁の番号を割り振り、徴税と行政サービス両面の合理化を図ろうというものだが、事業所等からナンバーや個人情報が流出した場合、管理責任を問われ、罰則規定まである。
要するに、税理士は情報管理に伴うリスクだけ背負わされ、政府はもっとも安上がりな手段で、個人事業主のバランスシートを可視化しようとしているわけだ。
だが、M税理士に言わせると、徴税の問題など氷山の一角に過ぎないらしい。意外に思われるかも知れないが、日本がマイナンバー制度の手本としている国は、北欧のエストニアである。バルト三国の中でも北端に位置し、日本ではおそらく、元大関・把瑠都(ばると)の出身地というのが、最も通りがよさそうだ。
総人口は130万人と、日本の1%程度に過ぎないが、国土面積は北海道と同じくらいあるので、人口密度は恐ろしく低い。なおかつ、前世紀から最大の社会問題は少子高齢化だという。こうした諸条件から、重工業の発展は望めないとして、1991年にソ連邦から独立して以降、IT産業に力を入れてきた。今はマイクロソフトの傘下にあるSKYPEもエストニアで起業されたと聞けば、その実力の一端が知れるであろう。
こうしたIT産業の実力をいかんなく発揮したのが、e-Estoniaと呼ばれる、バーチャル政府組織である。端的に言えば、政府機能の大半が電子化され、国民はネットを駆使して納税はじめ諸手続を済ませる一方、同じくネットを通じて様々な行政サービスを受けることができる。
いや、行政にとどまらず、民間企業ともリンクしているので、受けられるサービスは最大3000にもなるという。コスト削減の効果から言えば「究極の小さな政府」であろうか。読者諸賢はすでにお気づきのことと思うが、わが国におけるマイナンバー制度の導入は、少子高齢化社会における行政コストの削減にあると見て間違いない。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
東奔西走キャッシュレス 第68回 じっくりとマイナ保険証Q&A
マイナビニュース / 2024年11月19日 20時58分
-
健康保険証廃止まで2週間 【マイナ保険証について調査】 「マイナ保険証」利用3割、30代と60代が最多 マイナ保険証一本化「賛成」2割超
PR TIMES / 2024年11月19日 13時15分
-
なぜ、日本で「ネット投票」が実現できないのか
ITmedia NEWS / 2024年11月18日 15時21分
-
「年末調整の廃止案」に賛否両論! もしなくなったらどうなる? 年収600万円の「4人家族」を例に、メリット・デメリットを解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 2時10分
-
このままでは国民皆保険が壊れていく…金子勝「マイナ保険証は政治献金企業が儲かる究極の寄生システム」
プレジデントオンライン / 2024年11月10日 8時15分
ランキング
-
1自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
2「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
3"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
-
4日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
5「寿命半分」を掲げた電車、登場30年超で〝再就職〟できる秘訣は? JR東日本209系、置き換え用車両も判明 【鉄道なにコレ!?】第68回
47NEWS / 2024年11月25日 10時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください