仏、“保育ママ”で待機児童問題解決
Japan In-depth / 2016年2月28日 11時0分
Ulala(ライター・ブロガー)
「フランス Ulala の視点」
先日、保育園に入れなくて職場復帰できなかった女性の怒りがストレートに書かれているブログが話題になっていましたが、「産めよ、働け」と言う割には相変わらず状況が改善せず、現在の日本で女性を苦しめているのが「待機児童問題」。
今だに保育園が圧倒的に少ない上、厳しい審査基準が設けられていて簡単には入れません。それでも保育園の数は年々増えていて改善されているとは言っても、まだまだ追いついてないのが現状なのです。しかし、ただ保育園の数を増やせと言っても、簡単に建設できるわけでもないようです。
例えば、
・肝心の保育士が、重労働の割に給料も安いと言う理由で人材が集まらない
・自治体の意向もありそこら中に建設できるわけでもない
・子供の数が多いため騒音がでると近所住民からの反対がある場合も
大規模であるがために、沢山の保育園をそこら中に作ることには無理があるのです。
しかしそこで疑問に思ったのは、フランスで子育てしていく上で、同じく保育園探しも至難の業だったのにもかかわらず、フランス人達は何かしらの方法を見つけて最終的にはなんとかなっていたと言う事実。
フランスでは1965年頃から保育園が建設され始めました。それまで女性が外で働くことに夫の承認が必要でしたが、その法律が廃止されたことで働く女性が増え始めたからです。そしてその後も働く女性の増加は止まらず、1970年代は保育園の建設がまったく追い付かない状況に。まるで現在の日本と同じような問題を抱えていたのです。
そこで1980年代に失業問題と合わせて改革が行われました。家庭で育児をする場合や、保育ママやベビーシッターを利用する場合にも、補助金が出されることになったのです。保育ママとは自宅に数人の子供を預かる形態で、ベビーシッターは専属でその家庭の子供の世話をします。その結果、子供を保育園以外に預ける需要が高まり、保育ママを始める人も増加しました。
現在のフランスでは、3歳までの子供の世話の全体の52%は親や祖父母が自宅で行い、保育園の利用率はなんと16%のみ。残りの32%はと言うと、保育ママかベビーシッターにて補われているのです。特に、決まった時間に帰れない管理職の母の場合は、2人に1人はベビーシッターを自宅に雇っていると言う調査結果も出ています。(参照1)
仕事を辞めて3歳まで育児する場合にも十分な補助があることから、自宅で世話をするフランス人が大半を占めていますが、働き続けている家庭でも保育園以外に子供の世話を頼んでいる数が多いことがわかります。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【離島×ベビーシッター】利島村で「東京都ベビーシッター利用支援事業」がスタート!個別保育だからできる地域の保育ニーズへの対応
PR TIMES / 2024年10月28日 10時45分
-
「絶対に許さない」「暴走族と変わらん」名前だけ連呼の“騒音選挙カー”に批判! 保育園のお昼寝タイムも妨害
集英社オンライン / 2024年10月24日 11時0分
-
中国の公立幼稚園に乳児クラス開設、生後6カ月で入園可
Record China / 2024年10月21日 8時0分
-
『小1の壁』を乗り越えるための新たな一歩!!働くママの夢を応援する「独立チャレンジプログラム」始動
PR TIMES / 2024年10月9日 16時45分
-
「子育て、もう無理…」SOSを引き受けるショートステイ里親 もしもの時に子供を数日間預かるサービス 福岡市
RKB毎日放送 / 2024年10月8日 19時29分
ランキング
-
1大学生の女「交際関係をめぐってトラブルになった」 江別・大学生死亡事件 新たに少年2人逮捕
STVニュース北海道 / 2024年10月30日 15時49分
-
2立・維、首相指名へ協議継続=共産は野田氏支持検討
時事通信 / 2024年10月30日 19時24分
-
3パクリと揶揄された「やっぱりステーキ」が急成長。大量閉店で打撃の「いきなり!ステーキ」と明暗分かれたワケ
日刊SPA! / 2024年10月30日 15時54分
-
4政府、国連委に削除要求=皇室典範改正勧告「強く抗議」
時事通信 / 2024年10月30日 17時7分
-
5長野ひき逃げ、無罪見直しか=中学生死亡事故巡り弁論へ―最高裁
時事通信 / 2024年10月30日 18時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください