エネルギー問題はなぜ難しいのか?
Japan In-depth / 2016年3月18日 21時0分
例えばEnergy Securityの観点から自給率を上げるため、再生可能エネルギーを至急拡大すれば、再エネはまだコストが高いのでEconomyの観点からは課題が生じます。逆にEconomyの観点から、化石燃料の中では最も安価な石炭火力発電をどんどん増やせばEnvironmentの観点からは課題が生じます。あっちを立てればこっちが立たない、いわゆるトレードオフの関係において、どの価値観をどこまで追及するかのバランスの議論なのです。
<日本のエネルギーのいま>
日本のエネルギー政策は東京電力福島原子力発電所事故により、ひっくり返ったといっても過言ではありません。
震災前、民主党政権は「2020年には1990年比▲25%」という野心的に過ぎる目標を掲げました。日本のような先進工業国では排出される温室効果ガスの9割はエネルギーの利用に伴って排出されますので、その温暖化目標を達成するには、エネルギーの低炭素化がカギとなります。発電するときにCO2を排出しないのは再生可能エネルギー(水力発電含む)と原子力発電です。そのため2010年当時の政府は、2030年の電源構成として、不安定性やコストの点で課題がある再エネを2割まで増やし、原子力を5割にまで増やす計画を立てました。
「温暖化対策に積極的に取り組む」という姿勢を批判する人は少ないでしょう。しかし、そのために何が必要なのかまで説明し、コンセンサスを得なければその政策は長続きしません。エネルギーという究極の生活必需品に関する政策は、理想像だけで議論してはいけないのです。もちろん理想を持つことは必要ですが、それだけでもいけない。これを肝に銘じなければなりません。
福島事故により従前のエネルギー基本計画は当然世論に受け入れられなくなりました。ご承知の通り、現在原子力施設(発電所だけでなく核燃料サイクル関連施設や大学等の研究炉なども含まれます)の安全規制が抜本的に見直され、ほとんどの原子力発電所は稼働を停止しています。原子力発電を止めることによるメリットと同時に、デメリットも発生しています。
さらにこの4月からは電力小売りの全面自由化が行われます。再生可能エネルギーはどのように普及促進していけば良いのか、原子力技術を安全に利用していくことは可能なのか、その社会的合意はどのように得ていけば良いのか。水素社会は本当に到来するのか。様々な課題が山積しています。
ライフラインである電力の話題を身近に感じていただけるよう、タイムリーに記事をお届けしていきたいと思います。これからよろしくお付き合いの程を。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【経済産業省】東北電力の女川原発が再稼働1週間でトラブル停止
財界オンライン / 2024年11月22日 18時0分
-
≪どうなる? 日本のエネルギー確保≫ 東北電力・女川原発 再稼働の決断と課題
財界オンライン / 2024年11月22日 7時0分
-
再生可能エネルギー22・9%と原子力8・5%、東日本大震災後で最高…政府の30年度目標は遠く
読売新聞 / 2024年11月22日 5時0分
-
脱炭素へ規制と支援を本格化、IT大手も原発投資、ジェトロの環境エネルギー月例レポート(2024年10月)(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月11日 9時30分
-
東京の停電時間は「年間7分」、ニューヨークは「167分」…エネルギー貧国の日本が「世界一停電が短い」理由
プレジデントオンライン / 2024年11月1日 16時15分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
4トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
5災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください