陸自の兵器開発は半世紀遅れ その1
Japan In-depth / 2016年4月16日 23時0分
これは後に陸軍でもヘリや車輛、あるいは拠点防御用にも使用されるようになった。海軍に触発された形で陸軍では歩兵用の携行型グレネード・ランチャーが開発された。こちらはより低初速である先述の40×46ミリを採用した。ランチャーとしてはスタンドアローンのM97グレネード・ランチャー、やM16小銃のハンドガード下に装着する、いわゆるアンダー・バレル方式のM203グレネード・ランチャーを採用した。最大有効射程は350メートルでHE弾(榴弾)の場合半径5メートルの殺傷範囲を有している。40×53ミリ弾と40×46ミリ弾に互換性はない。
携行型のグレネード・ランチャーは手榴弾と迫撃砲のギャップを埋めるための兵器であり、小隊あるいは分隊レベルの小部隊の歩兵部隊、あるいは偵察部隊や特殊部隊に大きな火力を与えることなった。また従来の小銃から発射するライフル・グレネードに比べて取り扱いが容易である利点があった。
その後各国でこの規格の弾薬が採用されて、特に90年代から西側のデファクト・スタンダードとなった。対して旧ソ連では30×29ミリ弾を発射するSGS-17のようなオートマチック・グレネード・ランチャーやアンダー・バレル式のランチャーが採用された。
だが、ソ連崩壊後は西側の規格が優勢となった。これはチェコ、ハンガリーなど東側の旧ワルシャワ条約加盟国がNATOに加盟したこともあり、NATOに準拠した規格を採用したこと、世界の兵器マーケットが統合されたことなどの理由が挙げられる。中国はロシアのコピーの30ミリ弾、独自の35ミリ弾と、NATOに準拠した40ミリ弾を使用するグレネード・ランチャーをそれぞれ開発している。
(陸自の兵器開発は半世紀遅れ その2に続く。全2回)
*写真1:L-86A2とグレネードランチャー©清谷信一
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ウクライナの長射程ミサイルにロシアの弾道ミサイル…「レッドライン」越え攻撃の応酬が激化
読売新聞 / 2024年11月21日 21時49分
-
北朝鮮の欧州派兵は第2次朝鮮戦争の前哨戦? 韓国とロシアの最新兵器が砲火を交える日は遠くない
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月18日 19時34分
-
ロシア軍の装甲車が「木っ端みじん」に 対戦車ミサイルが直撃する緊迫の映像をウクライナが公開
乗りものニュース / 2024年11月7日 11時42分
-
ロシア軍の「ターミネーター」ウクライナ軍に撃破される「かなり貴重な兵器」
乗りものニュース / 2024年11月1日 11時42分
-
韓国「ロシア由来」の武器をウクライナへ送るのか 韓国の主要武器はロシアの技術から生まれている
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 8時0分
ランキング
-
1強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
2三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列
毎日新聞 / 2024年11月24日 19時32分
-
3県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
4ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
5名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください