福島で被ばく検査を続ける意味
Japan In-depth / 2016年5月7日 12時0分
上昌広(医療ガバナンス研究所 理事長)
「上昌広と福島県浜通り便り」
3月末で10年半勤務した東大医科研を退職した。港区高輪に「医療ガバナンス研究所」を設立し、医科研の研究室のスタッフともに移籍した。今後は、こちらをベースに活動する予定だ。福島の医療支援も続けたい。
福島県浜通りの住民と話すと、「被曝の検査を、これ以上続ける必要はあるのですか」と聞かれることが増えた。震災直後は希望者が殺到した内部被曝検査の受診者も激減した。私たちの研究室の卒業生で、震災後、現地で被曝検査に従事している坪倉正治医師は「成人の場合、受診率は8%程度まで低下しています」という。住民は被曝への関心を失いつつある。
確かに、福島の被曝レベルは、当初予想されたより遙かに低い。例えば、2月26日、相馬市は15年度に内部被曝検査を受診した小中学生2,592人全員が検出限界値を下回ったと発表した。
また、同日、相馬市は、市内在住の子どもおよび妊婦を対象に、15年9月~11月まで個人線量計(ガラスバッジ)を装着し、外部被曝を推計した結果を発表した。検査を受けた1,949人のうち、年間の推定追加外部被曝線量が1.0ミリシーベルトを超えた人はいなかった。内部被曝同様、外部被曝も問題にならなかった。
この状況は、南相馬市やいわき市など、他の浜通りの自治体も変わらない。現在、福島県内で流通する食材は放射性物質の検査を受けており、市販の食材だけを食べている人からは誰も内部被曝は検出されていない。福島の人々は、放射線と上手く付き合うノウハウを確立しつつある。
事態が、ここまで改善すれば、冒頭にご紹介したように、「被曝検査は不要」と考える人がいてもおかしくない。むしろ、自然なことだろう。ところが、私は、そうとは思わない。
ではなぜ、被曝検査を継続すべきなのだろう。二つ理由がある。
第一の理由は油断だ。実は1986年に起こったチェルノブイリ原発事故で住民の内部被曝が最大になったのは、原発事故から12年目だ。1991年の旧ソ連崩壊による経済危機もあったが、住民が汚染された食材を摂取するようになった。油断したのだろう。検査体制を維持し、教育活動を継続する必要がある。
もう一つの理由は差別対策だ。原発事故直後、福島県から避難した子どもが、放射性物資による汚染を理由に保育園への入院を拒否されたり、学校でいじめにあうなどしたことが報じられた。最近、このような報道はなくなったが、実態は大きく変わらない。単に報道されなくなっただけだ。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【記者解説】能登半島地震後初の原子力防災訓練 災害の実態判明 防災計画見直しへ
テレ金NEWS NNN / 2024年11月25日 18時46分
-
志賀原発で重大事故想定、石川県で原子力防災訓練 能登半島地震の後、初めて
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 19時12分
-
原子炉格納容器内は夏のような暑さ 東電、柏崎刈羽原発7号機公開 再稼働の準備アピール
産経ニュース / 2024年11月17日 12時0分
-
9年で受診者1,000人超 新宿で甲状腺検診 12月7日(土)〔東京〕
PR TIMES / 2024年11月13日 12時45分
-
泊原発の事故を想定…防災訓練に周辺住民約7000人が参加
テレビ北海道 / 2024年10月31日 17時39分
ランキング
-
1生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
2能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
3「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
4大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
5<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください