電力小売り自由化の真実 その3
Japan In-depth / 2016年5月26日 17時10分
設備率に余裕がない状態(設備率1.06)で自由化を導入した米国カリフォルニア州においては、自由化後適切な設備投資がなされず、大停電を経験しました。関係者には「自由化の大失敗」として語り継がれている事例です。
日本は現在、ほぼすべての原子力発電所が安全規制の見直しによって停止しています。これが稼働すれば設備に十分な余裕はありますが、稼働していないため設備率に十分な余裕はありません。
カリフォルニアと同じ轍を踏むことにならないよう、慎重な運用が必要です。電気事業は莫大な設備投資が必要なので、投資回収できるかどうかわからない自由化の下では、新規の設備投資は当然行われづらくなります。事業者は、今ある設備を使い続けようとはしますが、そこにどう新規の投資を促していくか。自由化後の制度設計にはさまざまな課題もあるのです。
(28日11:00配信予定の その4に続く。その1。その2。)
(注1)総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングが実施した調査結果
【調査概要】
調査の方法:株式会社ネオマーケティングの運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
調査の対象:アイリサーチ登録モニターのうち、全国の20歳以上の男女
有効回答数:1500名
調査実施日:2016年1月21日(木)~2016年1月24日(日)
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
地域マイクログリッドの運用に係るコンソーシアム基本協定書の締結について
PR TIMES / 2024年11月19日 17時15分
-
【東芝エネルギーシステムズ】岩石蓄熱およびエネルギーマネジメント技術を用いたプラントの技術実証を推進するための連携に基本合意
Digital PR Platform / 2024年11月13日 14時12分
-
中小企業が「太陽光発電」を導入するメリット3つ "脱炭素経営への無関心"は資金調達にも不利に
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 15時0分
-
東京の停電時間は「年間7分」、ニューヨークは「167分」…エネルギー貧国の日本が「世界一停電が短い」理由
プレジデントオンライン / 2024年11月1日 16時15分
-
IEA、送電網と蓄電池への投資増加の必要性を提示(世界)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年10月30日 0時45分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5〈サイゼリヤのメニューに異変?〉「値上げして良いからメニューを充実させて」との不満投稿に広報の回答は?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください