1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ベッキー騒動とスポンサー企業(中) 提供社への苦情は局に伝わる

Japan In-depth / 2016年5月31日 11時0分

ベッキー騒動とスポンサー企業(中) 提供社への苦情は局に伝わる

岩田太郎(在米ジャーナリスト)

「岩田太郎のアメリカどんつき通信」

タレントのベッキー(32)への「信」を失い、地上波番組への復帰に不快感を抱く多くの視聴者は、彼女が出演する番組を制作するテレビ局だけでなく、それらの番組のスポンサーにまで苦情を寄せるようになった。

取材に協力してくれたある提供企業は、ベッキー出演に対するクレーム件数は回答しなかったものの、「弊社にもご意見を頂戴しております」と、多くの苦情が寄せられていることを示唆した。

この会社の広報担当者は、放送法第3条(放送番組編集の自由)で、「放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、また規律されるものではない」と定められていることを強調する一方、「いただいたご意見は番組を視聴された方の大切なお声として、(社内の)関係部門に共有し、放送局にも伝えております」と述べ、スポンサーとして顧客の苦情を真摯に受け止め、制作側に伝達していることを明らかにした。

さらに、「放送局に対しては、広告主として幅広い視聴者の支持が得られる質の高い番組が提供出来るよう、常に要請はしております」として、陰に影響力を行使していることも示唆した。ちなみに、この企業はベッキーがレギュラー出演する番組を提供するだけでなく、民放各局で一日中、大量のスポットCMを出稿しており、その影響力は小さくない。

その超重要な広告主企業の回答で、最も今回の「ベッキー騒動」の本質を表しているのは、次の部分だ。

「番組内容や出演者に対してご意見等ある場合、放送局にお寄せいただくのが筋ですが、『放送局に言っても埒が明かないので、広告主に言って広告出稿を止めさせれば、放送局も姿勢を改めるであろう』と誤解をしておられるお客さまがいらっしゃるのも事実(です)」。

幅広い視聴者が、「ベッキーに関して、放送局がきちんと意見を聞いてくれない」と感じていることを、この提供社は苦情を通してしっかり把握している。テレビ局に代表される「業界」とその顧客の商売上の信用関係は悪化しており、行き場を失った視聴者の不満が、第三者に過ぎないスポンサー企業に向かい、スポンサーが迷惑を被っているという構図だ。

では、なぜそこまで視聴者は不満を感じるのか。ベッキーの不倫騒動を最近の三菱自動車の不正に例えるなら、燃費表示の偽装があり信頼を失った商品について、売り手が強制的に押し付けるようなものだ。もちろん、実際の乗用車購入では、消費者は他メーカーの製品を買い、三菱車を避けることができる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください