離脱派の誤りによって免罪されぬEU EU離脱・英国の未来像その5
Japan In-depth / 2016年7月22日 23時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
「林信吾の西方見聞録」
英国がEUからの離脱を決めた背景には、EUの拙速な拡大に伴い、東欧諸国からの移民が流れ込み、イングランドの労働者階級からの強い反発を招いた、とされてきた。
しかし、オックスフォード大学で地理学の教鞭を執るデヴィッド・ドーリング教授は、『インディペンデント』紙電子版において、「移民はいわばスケープゴートにされただけだ」との議論を開陳し、注目を集めた(同紙7月7日号)。
教授によれば、ヨーロッパ大陸諸国の多くは、英国に比べて税制の面で「富の再分配」がうまく機能しており、最低所得層に対する福祉は、かなりの程度まで担保されている。
これに対して英国は、労働党政権時代の福祉政策を、時代に逆行する大きな政府の政策だと決めつけ、経済成長を偏重する政策に舵を切ってきた。
このくだりを読んだ時点で、どこかの国のなんとかミクスを連想したのは私一人ではないと思うが、その話はさておき、政府の経済政策の副作用として、金持ち優遇の税体系となり、とどのつまり貧困層にとってのセーフティーネットが、どんどんやせ細っていった。
離脱派はこの点を意図的に無視し、「移民が低賃金の仕事を奪い、福祉を食い荒らしている」といった、イングランドの労働者階級の間に広まった反感を、離脱キャンペーンに利用した、というのである。この結果なにが起きたかと言うと、国民投票の結果が出た直後、人種差別に起因する暴力沙汰など、いわゆるヘイト・クライムは、全英で前年の同時期に比べ、42%も増加した。
恵まれない階層ほど偏狭なナショナリズムに染まりやすいというのは、階級社会の大いなるパラドクスであるが、違法行為となると、それでは済まされまい。
教授は解決策として、貸し付けではなく給付型の奨学金制度を充実させるなど、国民全体の教育水準の底上げが必須だと述べているが、この点は私もまったく賛成である。この点は、と言わばカッコ付きで述べたのは、私は決して、EUの行き方が全面的に正しく、離脱を決めた国民投票は愚かな選択であった、と考えてはいないからだ。
教授の言うように、移民に対する偏見を離脱派が利用した、という側面はあるにせよ、それだけが英国民がEUに対して抱く悪感情の全てではない。
拙著『国が溶けて行く ヨーロッパ統合の真実』(電子版配信中)でも明らかにしたが、「民主主義の赤字」と呼ばれる問題が横たわっているのである。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「移民・難民をアフリカへ」知られざる欧州の転換 受け入れの理念から強硬策へ舵を切る国々
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 8時0分
-
英首相、トランプ氏に祝意表明、国内では関税政策への懸念の声も(英国、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月15日 0時5分
-
ドイツ、少数政権移行で早期の総選挙求める声強まる
ロイター / 2024年11月8日 13時41分
-
「立憲民主党の躍進」はマスコミのウソ…「自公過半数割れ」の石破首相に主役を奪われた"本当の敗者"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月6日 16時15分
-
「石破首相」を選んでも地獄、「野田首相」を選んでも地獄…国民民主・玉木代表がこれからたどる"いばらの道"
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 11時45分
ランキング
-
1ロシア使用の北朝鮮製弾道ミサイルに“欧米や日本の部品” ウクライナ国防省が明らかに
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 7時59分
-
2仏英、ウクライナへの部隊派遣を検討か トランプ米政権視野に浮上 仏紙報道
産経ニュース / 2024年11月26日 10時39分
-
3英仏、ウクライナ派兵議論か=トランプ氏就任に備え―ルモンド紙報道
時事通信 / 2024年11月25日 21時46分
-
4トランプ氏への2事件で起訴取り下げ 米特別検察官、容疑晴れたわけではないと強調
産経ニュース / 2024年11月26日 10時17分
-
5ウクライナ、米国供与の長射程ミサイル「ATACMS」で攻撃か
読売新聞 / 2024年11月26日 10時57分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください