次期国連事務総長選始まる その4 次期事務総長に望ましい資質
Japan In-depth / 2016年7月24日 18時1分
植木安弘(上智大学総合グローバル学部教授)
「植木安弘のグローバルイシュー考察」
次期国連事務総長にはどのような資質を持ち合わせた候補者が望ましいであろうか。
これまでの事務総長8人はすべて妥協の産物であったといえる。冷戦時代は東西陣営双方に受け入れられる人物が選出され、冷戦後でも政治的に突出した事務総長は常任理事国によって葬られる傾向があった。第6代のブトロス・ブトロス=ガリ(エジプト)事務総長は米国の拒否権で1期5年でその職を降り、第7代のコフィ・アナン(ガーナ)事務総長も二期目に米国に非難される羽目になった。第8代の潘基文(韓国)事務総長は選出の際、米国が「あまり強くない」候補者として支持することになったと言われている。
事務総長には国連憲章下二つの大きな役割がある。一つは国連事務局の長としての行政官の役割であり、もう一つは国際平和と安全保障への危機が存在する場合には安保理の行動を促すことができるという政治的・外交的役割である。4万人を超える職員と通常予算と平和維持活動(PKO)予算合わせて年間100億ドルを超える予算を管理運営する高度な行政能力が必要となるばかりでなく、安保理常任理事国をはじめ、193の加盟国とうまくやっていける外交力、多くの紛争に関与している国連を政治的に指導していく力、国際法や道徳の守護神としての役割など多様である。「世界で最も困難な職」とも言われる所以である。
次期国連事務総長には、国連の行政経験のある人が望ましい。これは絶対条件ではないが、国連という規模の大きな、しかも極度に複雑な行政機構を運営するには、かなりの行政能力が必要である。その意味では国連の行政経験があることは大きなプラスである。また、世界が多極化しつつあり、内戦や国際テロ、気候変動や開発へのアジェンダなど複雑な課題が山積みしている中で、政治力のある強い指導者が望まれる。しかし、政治的に突出するような候補者は敬遠されることから、国連をよく知り、外交的センスに優れている能力も必要となる。
東欧出身の候補者のうち、5人が旧ユーゴスラビア出身者である。あと3人はモルドバ、ブルガリア、チェコ出身だが、東欧出身者の中で国連や国連専門機関内部で最も行政経験があるのは、ブルガリア出身でユネスコ事務局長のイリナ・ボコヴァ女史と、スロベニア元大統領で国連事務次長補(政務担当)経験のあるダニロ・トゥルク氏である。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1対人地雷の「再び高まる脅威」懸念 国連事務総長 米の供与発表後
AFPBB News / 2024年11月25日 19時25分
-
2一晩で20万人超が一斉サイクリング、「道一帯が自転車でふさがる」…中国政府は抗議行動再燃を警戒し外出規制も
読売新聞 / 2024年11月25日 19時53分
-
3英仏、ウクライナ派兵議論か=トランプ氏就任に備え―ルモンド紙報道
時事通信 / 2024年11月25日 21時46分
-
4イスラエルとレバノンが停戦で大筋合意か、ヒズボラは不明 バイデン米政権が仲介
産経ニュース / 2024年11月25日 23時53分
-
5ロシア、ウクライナ停戦で次期米政権に期待か ウォルツ氏発言受け
ロイター / 2024年11月25日 20時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください