1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

都知事選候補者政策評価 小池百合子候補 東京都長期ビジョンを読み解く!【特別編】

Japan In-depth / 2016年7月28日 7時0分

都知事選候補者政策評価 小池百合子候補 東京都長期ビジョンを読み解く!【特別編】

西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)

「西村健の地方自治ウォッチング」

特別編、今回は小池百合子候補。

政党を渡り歩き、環境大臣、防衛大臣などを歴任した女性政治家の旗手。幅広い知識、議論での切り返し、住民の心をつかむセンス、度胸が評判のお方で、改革が叫ばれなくなったこの時期に「東京大改革」を打ち出した。お手並み拝見といこう。

1 公約

 

2 特徴

都政の透明化、五輪関連予算・運営の適正化、行財政改革の推進などを宣言。この連載で私が言ってきたこと(半ば諦めながらも:笑)を宣言してくださっているが、舛添前知事、猪瀬元知事、そもそも石原元知事からの「宿題」に対して、世論をバックにやっと手をつけることが許される状況になっただけだともいえる。

小池氏は、セーフ・シティ、タイバー・シティ、スマート・シティの3つのシティを目指すそうだ。時代の風を読んだ言葉遣い。「センスいいでしょ」的な匂いを言外から感じてしまうのは、厳しすぎるか。

DiversityはDiver cityではないですから!残念!とお笑い芸人の波田陽区さんばりの口調で言いたくなる。まさか、お台場の「ダイバーシティ東京」にひっかけてる?そこは勘ぐりすぎか。

東京の森林を守り、若者等の就業の場とすること、「ペット殺処分ゼロ」、都立高校跡地を韓国人学校に貸与する前知事の方針は白紙撤回することなど先進事例や都民の関心のある話題をピックアップしてきているところはクールビズを実現させただけあって、時代を見るに敏感である。

「待機児童ゼロ」を目標に保育所の受け入れ年齢、広さ制限などの規制を見直すこと、「満員電車をゼロへ。時差出勤、2階建通勤電車の導入促進」など誰も手をつけなかった(諦めていた)ことを問題提起するなど、都民の心をつかむセンスには脱帽だ。

「都道の電柱ゼロ化、技術開発を支援する」にしても、自民党無電柱化小委員会の委員長として日本全国の無電柱化を推進してきたと勘ぐりたくなるが、東京都無電柱化推進計画で明らかなように、海外各都市と比較して低い水準であること、震災時の避難や救急活動に支障が生じることから見ても有効な施策だろう。

「残業ゼロ」などライフ・ワーク・バランスの実現を、都庁が先行実施する」という点も素晴らしい。行政が行う啓発活動はたくさんあるが、「自分が実践できてから言って欲しい」と心で思っている企業経営者の気持ちをつかめるだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください