1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

山下奉文将軍とフィリピン 降伏した山中で出会った人々

Japan In-depth / 2016年9月2日 18時0分

山下奉文将軍とフィリピン 降伏した山中で出会った人々

大塚智彦(Pan Asia News 記者)

「大塚智彦の東南アジア万華鏡」

9月2日は71年前の1945年、フィリピン・ルソン島北部の山中で最後まで抵抗を続けていた日本陸軍の山下奉文第14方面軍司令官が降伏を表明した日である。日本では8月15日が戦争終結の終戦の日だが、フィリピンでは山下将軍がバギオ市内で正式に降伏文書に調印した翌9月3日が戦争終結の日である。

戦後70年の昨年、2015年の9月2日、「山下降伏70年記念式典」がルソン島中部山岳地帯にあるイフガオ州キアンガンで行われた。同式典は10年ごとの節目に開催されるもので2005年の60年記念式典以来10年ぶりの開催で、筆者も参加した。

マニラからマルコスハイウェイを北上して避暑地として知られるバギオへ。バギオからアンブクラオ、アリタオ、バヨンボン、ラムットを経てラガウェイへとマニラから退却する日本軍とほぼ同じ行程をたどる。ラガウェイからは幹線道路を外れて山間部の道を西へ、ルソン島の奥深いジャングルの中の小さな村キアンガンに到着する。

1945年9月2日、キアンガン付近の山中を最後の拠点としていた山下将軍は参謀ら少数の側近と共に徒歩でキアンガンの村に下り、小学校の小さな教室で降伏の意思を表明した。翌日バギオに連行され、そこで正式の降伏文書に署名してフィリピンでの戦闘は最終的に終了する。キアンガンでは9月2日は「勝利と解放の日」として祝われ、10年に一度大規模な式典を開催して平和の尊さと戦ったフィリピン人元兵士の功績を称えている。

 

■最高齢101歳の元兵士も参列

 戦後50年、60年の節目にも開かれた式典にはフィリピン大統領、日本大使らが出席したが70年目の昨年は、大統領も大使の姿もなかった。

式典に先立ち降伏記念塔前でフィリピン陸軍軍楽隊が国歌を演奏し、国旗が掲揚された。続いて儀じょう隊による弔銃、VIP、元兵士らによる献花が行われ、式典会場の広場の演壇で知事が記念式典の開会を宣言した。

キアンガン村、周辺の市町村から駆け付けたベトナム、朝鮮戦争などに従軍した元兵士、家族、学生団体、市民団体など約1万人が式典を見守った。ダンス、伝統舞踊などが次々と披露され、クライマックスが第2次世界大戦従軍元兵士の表彰だった。

式典には13人の元兵士が招待され、州知事から賞状とメダルが授与された。壇上に並んだ13人の中には健康状態から出席できず、子供や孫が代理出席する姿や車椅子の老人や女性兵士の姿も。最高齢は101歳の元兵士チャラナオ・マルティン・インドゥナン氏。チャラナオ氏は1945年9月2日、キアンガン付近のバナウェでフィリピン軍司令官の命令を待っていたという。そして山下司令官が降伏を申し出たという知らせを聞いて「その時はとても幸せだった」と感じたという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください