1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

意識の取り合いとブランディング

Japan In-depth / 2016年11月1日 7時0分

意識の取り合いとブランディング

為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)


昔PRの会社にマネジメントをしてもらっていて、その時にいろいろと学んだことがあって、例えばお昼のニュースに間に合うにはこの時間までにイベントをやって、撮ってもらわないといけないとかノウハウがたくさんあった。それでもコントロールできないものはあって、せっかくニュースにしたいのに、もっと大きなニュースがぶつかってきたらせっかく仕込んだものが一気に吹っ飛んでしまってがっくりしていることもあった。


昔はテレビが24時間しかないことや、新聞の一面があれだけのサイズしかないことが様々なものを決めていたと思う。自分を有名にする上でも、その枠の中のどの程度の割合を取れるかが大事だから、どうすればその一部に入り込めるかと考えていた。


最近思うのは、昔とあいも変わらず取り合いっこはしているのだけれど、昔はニュースの取り合いっこをしていたのが、今は人々の意識の取り合いっこに変わったなということだ。昔はイメージで言えば穴は少ないがひなはたくさんいるからどうやってその穴に餌を突っ込むかの競争だったのが、今は穴があちこち空いているのでいかにひなに興味を持ってもらうかの競争に変わったように思う。無論、SNSの登場が大きいのではないか。


結局のところ、世の中の情報の制限は個々人の意識の総量が決めている。個人が1日に意識できる量が10だとしたら、それをどう取り合うか。日本全体で言えば120億の意識を誰がどういう風に取り合うのか。


一方で意識の取り合い競争から放たれている人たちや、コンテンツもあって、なんでそんなことになるんだろうなと思ってよく眺めていると、そこに意識が向かうというのが習慣化されているものが多かった。それをブランドというのかもしれないが。


認知科学では人間は意識的に見ているのではなく、見ているものや外界の情報に刺激されてそのことに意識を馳せるという順番があると言われている。ハンバーガーの匂いがしてお腹がすいたと意識するというやつだ。人間の意識なんてそんなものかもしれないので、選択をしたという意識すらなく支配できればこれは強い。けれども、よっぽど魅力的な人でないとなかなか難しいので、私のような人間は日々一生懸命発信をして少しでも意識の一部分をこちらにいただくというやり方しかないのだろうなと思う。


(為末大 HPより)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください