トランプ大統領を誕生させた選挙人制度 世界の選挙事情 その1
Japan In-depth / 2016年12月8日 1時29分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
「林信吾の西方見聞録」
トランプ大統領誕生まで、あと1ヶ月ほど。今もって全米各地で抗議の声が聞かれるが、たしかに就任前からこれほど嫌われた大統領というのも、あまり例がないだろう。選挙人制度という、米国大統領選挙独特のシステムがなければ当選できなかった、という事実があるだけに、なおさら反感を買っていることは間違いない。
どういうことかと言うと、今次の選挙において、総得票数ではヒラリー・クリントン候補の方が、トランプ候補よりも200万票ほど多く獲得したのである。しかしながら、米国の大統領選挙では、各州ごとに選挙人が選出されており、各州で一番多く票を集めた候補者が、その州の選挙人の票を総取りできる、というシステムだ。
強いて説明をするならば、「米国大統領は一人一票の公選制で選ばれるというタテマエだが、実のところは単純小選挙区制の考え方を採り入れた間接選挙になっている」とでもなるが、これでも日本人にはなかなか分かりづらい。世界にあまり例を見ないシステムだからだ。
この制度は、アメリカ合衆国憲法の発効(1787年9月18日)と同時にはじまったものだが、なぜこのような制度が考え出されたのか。理由のひとつは、唐突なようだが、大統領選挙の投票日が火曜日と定められていることと関係がある。敬虔なクリスチャンが多い(なにしろ清教徒が築いた国だ)あの国では、日曜日は安息日であり教会のミサに行く日だという考え方が今も根強く、投票日には適さない。
なおかつだだっ広いので、かつては馬か馬車で一日移動しないと投票所に行けない例も多かった。そこで月曜日に移動して火曜日に投票、という習慣が出来上がったというわけだ。とどのつまり、広大すぎるほどの国土において、かつては交通や通信の技術も未発達であったことから、そもそも直接民主主義が根付きがたい事情があった。
もうひとつの理由は、奴隷制度である。建国当時の南部諸州においては、総人口のおよそ80%を奴隷が占めていたと言われるが、彼らに選挙権を与えようと考える白人は、まずいなかった。と言って、白人だけで選挙をしたならば、相対的に白人人口の少ない南部諸州の発言力が制限されてしまう。
そこで、奴隷一人を白人の五分の三人とカウントし、なおかつ各州において人望のある学識経験者などの投票に反映させるという、間接選挙的なシステムが考え出された、というわけだ。まことに民主的ではないか。……いや、このように皮肉のひとつも言いたくなるほど、本当のところ情報も人権も制限されていた時代の遺物なのである。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
《トランプ圧勝の大統領選からアメリカがみえる!》「なぜ火曜日に投票?」「どうして選挙人という存在が生まれた?」から「ハリスに待ち受ける屈辱」までジャーナリストが解説
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 11時15分
-
「真の敗者」はバイデン氏(上) 「再トラ」ついに現実に その1
Japan In-depth / 2024年11月9日 16時41分
-
米大統領選挙の「選挙人制度」は世界の笑い者── どうして始まりなぜ変えられないのか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 16時36分
-
アメリカ大統領選最終盤、勝敗決める激戦州はどんな場所? 争点をおさらい、ホワイトハウスの主になるのは誰だ
47NEWS / 2024年11月4日 10時0分
-
米大統領選で注目「ふたつのジェンダーギャップ」 ハリスとトランプのどちらに有利に働くのか
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 17時0分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください