1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

読後感:「Life Shift」と「ピダハン」

Japan In-depth / 2017年1月31日 7時0分

読後感:「Life Shift」と「ピダハン」

為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)

 

ライフシフト読了です。

要点をまとめてみます。

・人間の寿命は伸び続けていて、現38歳の私のような世代の寿命は90歳を越える可能性が高い。ましてやうちの息子の寿命は100歳を越える可能性もある。

・人生70年時代には人生を3ステージ制(学校期間、就労期間、引退期間)でよかったが、100年時代には成り立たない可能性が高い。その場合、5ステージ制(年齢にこだわらず学び直したり、転職したりする)などで、人生で何度か切り替えを経験する必要がある。

・人生の資産を、有形資産(お金など)、無形資産(技能など)、変化資産(多様な人脈など)でわけ、それらを適時に配分し直していくことが重要。特に無形資産をいかにして築くか。

・変化が激しいので、スキルが陳腐化するのが早い。同じスキルで2,30年生きるのは難しい。適度に自分の状況を客観視し、学び直したり、より自分にあった状況を作り直すべき。

・マネジメント層、経営層はおそらく今後も変わらずハードな環境になる。自分なりに、自分のライフスタイルと何を高めたいかを考えながら、選ぶべき。将来は自ら望んでマネジメント層から降りるという選択もでてくる。

・長生きするんでよう考えなはれ。

 

読後感ですが、だいたいみんな想定していることなので目新しいことはそんなにありませんが、全体を一つ一つ丁寧に説明してあるのでとてもわかりやすいです。特に日本は象徴的な国で、少子高齢化を迎えますし、世界中の人と働けるようにしておかないとなかなか厳しいなと弊社の行く末に関しても考えさせられました。

個人的に刺さったのは、知的な刺激を求める人は、同じような人を求める傾向にあり、そういうホットスポットが地球上にいくつかできるだろうという点です。今オフィスが東京にあるのですが、東京の一角がそんな風に世界の面白い人の集積場みたいになるといいなと思いました。人間を理解するならあそこだよねという風に。

長生きはいいことだ。と思えるような社会づくりをしていきたいです。

 

【ピダハン】

3年ぐらい前かな、読んだ本です。

もう内容はずいぶん忘れてしまったのですが、とある言語学者がアマゾンの奥地にすむピダハンとい部族の言語を理解しようとするところから物語は始まります。なんとこの部族は右や左に対応する言語がありません。また、経験していないことも語りません。実際には精霊のことなどについて語るわけですが、それはあくまで経験したこととして語るわけです。数の概念もありませんし、神様もいません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください