少数民族抑圧するミャンマー
Japan In-depth / 2017年3月11日 23時0分
久保田弘信(フォトジャーナリスト)
【まとめ】
・ミャンマーからロヒンギャ族難民がバングラデシュに流入
・ミャンマー政府が抑圧する難民数十万人
・日本はミャンマー政府の人権侵害に目をつむるな
■ロヒンギャ難民はバングラデシュを目指す
バングラデシュ南部の街Cox’s bazar(コックス・バザール)には世界一長いビーチが広がっている。その長さ120キロというから想像を絶する。夕方になると地元の人達が夕日を眺めに来る観光スポットだ。
コックス・バザールの隣街テクナフからセントマーティン島へ観光船が出ている。あまり観光地らしい観光地がないバングラデシュにあってセントマーティン島は観光のメッカとなっている。その観光船がかつて日本の瀬戸内海で使われていた船だというのが面白い。船には現在も「今治→←瀬戸」の看板が残されている。
この観光船の対岸に見えるのがミャンマー。近海では漁も行われているが、船はバングラデシュの船ばかり。よく見れば、対岸のミャンマー領には監視塔や有刺鉄線を見る事ができる。
■バングラデシュ政府は難民受け入れ拒否
2012年6月14日。ミャンマーから1500人以上のロヒンギャ難民が隣国のバングラデシュに逃れて来た。バングラデシュ政府は「難民受け入れは国益にならない」(モニ外相)として1500人以上の難民を追い返した。この事件は世界中で大きなニュースとして扱われたが、日本のメディアはこの事件を殆ど報じなかった。
そして2016年、国連によると少なくとも27,000人もの難民がバングラデシュを目指したが、バングラデシュは難民の流入を止めるためミャンマーとの国境を封鎖し、ミャンマーから逃れようとする人びとを拘束または送還している。この対応は、国際法上の違法行為で、ノン・ルフールマンの原則に抵触する。(ノン・ルフールマンの原則は、重大な人権侵害を受ける危険のある国・地域への送還を禁止している。)
■ロヒンギャ族への人権侵害 日本政府の立場
ロヒンギャ族は仏教国ミャンマーにあってイスラム教徒であるため迫害を受けていて、人権さえ与えられていない状態にある。
現在バングラデシュには国連(UNHCR)の管轄下にある難民キャンプは二つしかなく、それぞれの人口は1万人前後。残り20万人以上の難民が登録を受けられず、非正規のキャンプに住んだり、街中に隠れ住むような状態になっている。バングラデシュに不法入国してくるロヒンギャ難民は後を絶たず、その総数は30万人とも40万人とも言われている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
バングラデシュ:ミャンマーから逃れたロヒンギャ難民が増加──キャンプでの支援の拡充が急務
PR TIMES / 2024年11月22日 18時15分
-
バングラデシュ:ミャンマーから逃れたロヒンギャ難民が増加──キャンプでの支援の拡充が急務
国境なき医師団 / 2024年11月22日 18時6分
-
「絶望はない」ミャンマー人難民に35年間医療従事 カレン族の医師シンシア・マウンさんに聞く
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 11時0分
-
ロヒンギャ90人漂着 6人死亡、インドネシア
共同通信 / 2024年10月31日 23時50分
-
社会保障をアテにする移民はもう許さない…イタリア女性首相の「移民ストップ計画」に支持が集まるワケ
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 16時15分
ランキング
-
1パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
2「フェンタニルは米国の問題」中国が反論 米中協力の「成果」を強調
産経ニュース / 2024年11月26日 23時4分
-
3政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
4米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
5資金源も使途も非公開、米連邦政府を舞台にトランプ版「政治とカネ」劇場が始まった!?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月26日 19時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください