1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「森友」国会、在米邦人も懸念

Japan In-depth / 2017年3月20日 20時0分

「森友」国会、在米邦人も懸念

古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)

「古森義久の内外透視」

【まとめ】

・国会は「森友」と「日報」問題一色。

・迫りくる北朝鮮・中国の脅威。

・在米邦人も今の国会に懸念。

 

■「森友学園」問題に終始する国会

日本の国会はなぜあんな微細な問題しか論じないのか。日本という国家の根幹を揺さぶる目前の危機をなぜ語らないのか。いま日本を外からみていて痛感する日本の国政の異様なあり方を嘆くのは自分だけではないことがわかった。日本の政治家たちよ、どうしたのか。そんな問いかけである。

私はこのところアメリカの首都ワシントンにいる。トランプ政権の動向を現地で追って、少しでも皮膚感覚で理解し、その考察を日本に向けての記事で伝える作業のためである。もっともワシントンには通算すれば、20数年、滞在してきた。

そんな私でも日本でのニュースは細かく入ってくる。日本の新聞の国際版が毎日、配達される。NHKのニュースが有線テレビで受信できる。インターネットでの日本のメディア検索はいうまでもない。そうした環境下で最近、最も気がかりなのは、日本の国会の活動である。

衆議院でも参議院でも審議するテーマといえば、学校法人「森友学園」と、自衛隊の「日報」ばかりなのだ。しかもどうみても、手続き上のミスを追及する次元の、国家の枠組みとか運命とは、無縁の課題である。

■迫りくる北朝鮮の脅威

一方、ワシントンからみた現在の日本はどうだろう。北朝鮮の核兵器の危機が迫る。北朝鮮の弾道ミサイルが実際に日本に向けて飛んでくる。カルト的な独裁者は日本国内の米軍基地を狙うのだと豪語する。これは日本国の危機である。

中国の日本領海侵入も重大である。尖閣諸島を奪取しようと、毎週のように武装艦艇が日本の領海に入ってくる。日本側の中国への態度がよくないと、中国の傲慢な外務大臣が言い放ち、日本人は「心が病んでいる」とまで断言する。

同盟国のアメリカからも新たな期待はひしひしと伝わってくる。トランプ政権は日米同盟の堅持こそ強調するが、いまの日米安全保障関係に不満があることは明白である。日米の貿易の現状にも抗議している。日米二国間の自由貿易協定を結ぼうと圧力をかけてくる。

日本の対外関係では最も大切な対アメリカ関係の基本をどうするのか。

こうした北朝鮮、中国、アメリカと、少なくとも三つの国からの衝撃波のような新潮流に日本がどう応じるべきか。その以前にいま日本がどんな危機やうねりにさらされているのか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください