長島昭久議員民進党離党の衝撃
Japan In-depth / 2017年4月11日 8時0分
安倍宏行(Japan In-depth 編集長・ジャーナリスト)
「編集長の眼」
【まとめ】
・民進党長島議員、共産党との選挙共闘に反対し離党届出す。
・大義は「真の保守」の確立。
・潮目が変わるタイミングは7月都議選。
■共産党との選挙共闘「受け入れがたい」
民進党の長島昭久衆議院議員の離党会見は、10日午前、衆議院議員会館にて行われた。野田幹事長に離党届を提出後に臨んだ記者会見で長島議員は、開口一番「本日、一人の政治家として独立を宣言します。」と力強く述べた。表情はやや固く、緊張した面持ちだった。
民進党を離れる最大の理由として長島氏は、「保守政治家として譲れない一線を示す。」この一点である、とした。具体的には、「共産党との選挙共闘という党方針」を挙げ、自分にとって「受け入れがたいもの」であると述べた。
長島氏は、野田佳彦内閣で首相補佐官や防衛副大臣を務め、安全保障政策に精通した保守派論客として知られる。外交安保政策について長島氏は、「私の目指す『リアリズム』と共産党の路線は残念ながら重なることはあり得ない。」と述べた。
■「真の保守」確立が離党の大義
また長島氏は、今回の離党の大義は「真の保守をこの国に確立したい」という一点にある、と述べた。その上で、「真の保守」は、日本の歴史と伝統を貫く「寛容の精神」を体現し、国際社会でも通用するような歴史観や人権感覚を持たねばならない、とした。
会見を聞く限り、長島氏には、「保守とリベラルの分断・亀裂」は「抜き差しならぬところまでいくのではないか」との危機感があるようだ。その裏にはアメリカの分断状況もある。
最後に長島氏は、「『中庸』を旨とした『真の保守』政治の確立という大義の実現を目指して行動を起こす。」と宣言した。「中庸」とは、「過剰に対する自制と不正に対する毅然とした姿勢によって、一方に偏ることなく常に調和を重んずる思想」だとしたが、要は政争に明け暮れる与党と野党双方にくぎを刺したわけだ。まさしく多くの国民が今の国会の状況を見て感じていることであろう。
■自民党・小池新党との連携はない
アメリカのトランプ政権がシリア攻撃という単独軍事行動を起こした今、北朝鮮の金正恩委員長がどのような挙に出るか、我が国にとって最大の関心事であるはずだ。「森友学園問題」なのか「籠池氏問題」なのかよくわからない状況で政権を追い込もうと血道を上げている民進党ら野党に国家の安全保障を全権委任したいと思う国民はどれほどいようか。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
参議院選挙まであと半年 北海道選挙区で早くも水面下の争い…朝日新聞政治部長が語る「焦点」は
HTB北海道ニュース / 2025年2月4日 15時59分
-
【政界】年明け通常国会でも苦境は必至 3野党との合従連衡で切り抜け図る石破首相
財界オンライン / 2025年1月28日 15時0分
-
「安野氏のAIプロジェクト、応募を指示した」国民民主党榛葉賀津也幹事長
Japan In-depth / 2025年1月21日 21時14分
-
石破首相の全国調査指示で自民党は大混乱!夏の都議選で裏金都議らの処分は「非公認」か「離党勧告」か
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月21日 10時58分
-
共産、党勢拡大へ全力 参院選に向け中央委総会
共同通信 / 2025年1月10日 12時19分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください