信頼を構築する7つの要素
Japan In-depth / 2017年6月9日 10時29分
為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)
最近信頼とは何かについて社員と議論をしていたので少しまとめて見ました。信頼はどうやって獲得され、信頼の内訳はどうなっていて、また日常私たちはどのような人を信頼しているのでしょうか。
似た言葉で信用というものがありますが、意味は少し違うようで、信用はいわば過去の成果に関してもの、信頼は未来に予測するもの、というのが一般的な見解のようです。まあ、実際にはほとんど違いなく使われているようです。私なりに考えてみて仕事の局面において、信頼は7つの要因に分けられるんじゃないかと思いました。もっと深く考えると他の要素もあるかもしれませんが。
①能力ーその人は優秀か。
(総合力、地頭、ポテンシャル、適応能力、成長の余白)
②専門性ーその人は何に秀でているか。
(職歴、技能、免許、技術レベル)
③貢献ーその人は貢献しようとしてくれるか。
(仕事に対する貢献、リーダーシップ、責任感、コミットメント)
④好き嫌いーその人を好きか。
(好き嫌い、その人と一緒にいたいか、その人に得をしてほしいか)
⑤価値観ーその人はどのような判断をしそうか
(共感、世界観、動機)
⑥人脈ーその人の仲間はどのような人たちか
(その人の支援者は誰か、その人の為に動く人は誰か)
⑦影響力ーその人は社会から信用を得ているか
(一般的評価、一般的イメージ、ブランド、発信力)
私の場合、今の所これらを総合的に判断し、人を信頼しているように思います。⑦の影響力は私たちの職業独特の観点かもしれません。信頼とは未来のその人のパフォーマンスに対する予測であり、予測は過去によって支えられています。実際に仕事を一緒にする場合もあれば、その人と会ったり仕事をした周囲の人の評判や、公になっている過去の仕事を見て判断したり、今であればSNSの影響力や発言内容も精査の一部になろうかと思います。
もちろん業界によっても違っていて、例えば閉鎖的な世界では、④好き嫌いと⑥人脈が重要になると思います。特に⑦影響力と⑥人脈を持っている重要な人物に好かれているかどうかで勝負が決まったりします。だから、閉鎖的な世界ではとかく人間関係を重視する構図になりがちです。こういう世界では、信頼は④好き嫌い、⑥人脈または③貢献が大事になると思います。
一方で実力がはっきりとわかりやすく出る世界ではだいぶ様相が変わります。プロスポーツの世界での監督から見ると、ほとんど④好き嫌い、⑥人脈、⑦影響力は関係ありません。ウサインボルトはみんなに大いに好かれていますが、仮に嫌われていたとしても監督は起用するでしょう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【美味しいご飯の炊き方】洗米時、「透明」まで洗うのはNG…お米の栄養素や旨み・甘みが流れてしまいます
まいどなニュース / 2024年11月23日 16時30分
-
読者が選んだ昭和の女性アイドル世代別発表、40年代後半を代表するあの3人もランクイン プレイバック「昭和100年」
産経ニュース / 2024年11月23日 14時0分
-
【電気通信大学】女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2024「冬休みは電通大でラボ体験」
Digital PR Platform / 2024年11月13日 14時5分
-
パサつきがちな「サラダチキン」…あの調味料に漬け込むだけでしっとり柔らか!レンチン調理の超お手軽レシピ
まいどなニュース / 2024年11月6日 16時0分
-
読書をすると成績が上がるが、読書時間は長くない方がいい
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月1日 9時26分
ランキング
-
1中国の“ピッチ縮小”姑息手段も跳ね返す!森保JのW杯予選独走を支えるFW小川航基の得点力とセットプレーの得点増
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
-
2ソト獲得への“追い風”か…大谷翔平の契約形態 米記者指摘、ド軍は「約束を厳守している」
Full-Count / 2024年11月26日 20時13分
-
3イチローが満票殿堂入りを逃しても「驚かない」 米メディアが指摘する最大の懸念材料
Full-Count / 2024年11月27日 8時40分
-
4来日の米記者が虜に…「地球上最高の食べ物」「マジ最高!」 熱戦の東京ドーム付近から連日発信
THE ANSWER / 2024年11月27日 12時3分
-
5大谷は今オフも「FA市場最大の目玉」として大忙し…ネゴシエーター、リクルーターとして引っ張りだこ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください