1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

米露首脳会談、進展見られず

Japan In-depth / 2017年7月11日 18時2分

米露首脳会談、進展見られず

宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)

宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2017#282017710-16日)

【まとめ】

・米露首脳会談、露による大統領選介入問題で平行線。

・中国習近平主席も訪欧、米に対抗する為ロシアに接近するなど独自外交を展開。

・イラク、モースルがISから解放さる。が、混成「解放軍」の統治の行方を懸念。

先週7月7日にようやく米露首脳会談が開かれたが、結果は散々だったようだ。G20首脳会議の際、ハンブルグで2時間以上会談したというが、露大統領は8日の記者会見で、「米側は露による米大統領選挙介入問題を何度も提起したが、露側は否定し、米大統領も露側の主張を受け入れ同意したと思う」と述べた。

勿論、ホワイトハウスはこれを強く否定。更に、9日早朝に米大統領はツイッター投稿で、露大統領とサイバーセキュリティー対策の組織創設に向け議論したと述べた。さすがにこれには共和党内からも批判が相次ぎ、米大統領は投稿から数時間後に「同組織の実現は不可能」と再ツイートしたそうだ。

まだある。米大統領の実の息子が、昨年の大統領選挙中、ヒラリー・クリントン候補に不利な情報を約束され、露政府と関係があるロシア人弁護士と会談していたという。トランプ氏の息子は、会談自体は認めたものの、大統領選とは無関係だったとコメントしたそうだ。

それにしても、トランプ氏の頭の中は、一体どうなっているのだろう。こうして事実関係を纏めているだけでも、吐き気がしてくる。やはり「終わりの始まり」を感じざるを得ないのだが・・。本人は気にしていないのか、それとも、何も打つ手がなく手詰まりなのか、どちらかだろう。先が思いやられる。

〇欧州・ロシア

先週は中国国家主席の一連の欧州訪問後、7-8日にG20会合があったが、そこで大向こうを唸らせるような成果があった訳ではない。それでは失敗だったかというと、とんでもない。中国の外交は一貫している。米国と対抗するためならロシアとも組む。米EU関係を分断するため欧州、特にドイツを重視する。

中国の国家主席にロシア大統領やドイツ首相のような国際感覚があるとは到底思えないが、中国には民主主義と自由なメディアがない分、リアル・ポリティックスに集中できる政治環境がある。ここが、現代日本との最大の違いだ。日本の国会では今も●●学園の話ばかり。時間が惜しい気もしないではない。

〇東アジア・大洋州

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください