1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

TPP11の成立急げ 衆議院議員甘利明氏

Japan In-depth / 2017年12月5日 0時0分

TPP11の成立急げ 衆議院議員甘利明氏

「細川珠生のモーニングトーク」2017年11月25日放送

細川珠生(政治ジャーナリスト)

Japan In-depth 編集部(大川聖)

【まとめ】

・TPPは、全ての参加国に対して公平・公正で将来予見性があるルールを作るという意味で重要である。

・日本が誘導体の役割を果たし、各国との関係性を作り上げるべき。

・日本の国内産業は、生産者・地方自治体・政府が一体となって戦略を練るべき。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真の説明と出典のみ記載されていることがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=37282でお読みください。】

 

 

TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉で、アメリカはトランプ大統領が選挙の公約通り離脱を表明した。一方、11カ国による「TPP11」の大筋合意に対してカナダが難色を示している。政治ジャーナリストの細川珠生氏が元経済再生担当大臣で現在衆議院議員、自由民主党行政改革推進本部長・知的財産戦略調査会長の甘利明氏に話をきいた。

 

・TPP交渉の現状と今後の見通し

細川氏がまずTPP交渉の現状と今後どうしていくべきかを聞いた。甘利氏はまずカナダについて、「カナダは常に優柔不断である。NAFTA(北米自由貿易協定)にとってTPP11を先に成立させることがプラスなのかマイナスなのか(を検討している)。

ほとんどの国はTPP11を早くやった方がよいと思っている。一方、カナダだけはTPPでここまできたのだからもっと(NAFTAで)譲れ、となるのを警戒してこの段階で明確にしない方が良いと思っているのだろう」と述べた。

その上で「TPP11がなぜ必要かというと、各国の市場をより相互に開かれた状態にして、それを機に各国の国内産業の良いところを伸ばしていくという役割があるからだ。TPPで一番大事なのは、参加国が公正・公平で、投資する人にとっても将来突然負荷がかかってくることのないように将来を見通せるようなルールである。どこかの国が有利になるのではなく、全ての国に対して公正・公平で、将来の予見可能性がある。誰も逆らうことができないルールを世界にしいていこうということである。平等で公正な国際標準を作りたいと思っている国は皆賛成する」と述べた。

細川氏は「アメリカはどうか。トランプ大統領は選出されてちょうど一年程だが。」と質問した。甘利氏は「トランプ大統領が非常にやっかいだなと思うのは、彼の商売の流儀である。不動産屋で、一対一交渉でやってきた人なので、皆の調整をするまどろっこしいのより、『俺が出ていけば話がつくじゃないか。現に日本に行けば安倍首相は防衛装備を買ってくれると言ってたぞ。あるいはエネルギーを買ってくれると言ってくれたぞ。中国で習近平国家主席と話をしたら28兆円分数年かけて買うと言ったぞ。面倒くさいことではなく二国間でやってしまえばいい』という個人の商売スタイルであって国家、国際間の通商スタイルとは異なる」と指摘した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください