1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

バスクを参考に解決の道探れ カタルーニャ独立問題(下)

Japan In-depth / 2018年1月19日 20時4分

バスクを参考に解決の道探れ カタルーニャ独立問題(下)

林信吾(作家・ジャーナリスト)

「林信吾の西方見聞録」

【まとめ】

・カタルーニャと同じくバスク地方も独立運動が盛んだった。

・しかしバスク独立運動は反政府テロ化し多くの死者を出した。

・スペイン中央政府は過去に学び、カタルーニャ自治州と話し合うべき。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ表示されることがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=38101でお読みください。】

 

カタルーニャ独立問題を扱った記事の冒頭で述べたが、2017年9月6日、州議会において、独立の是非を問う住民投票の実施が可決された当日、私はスペインのバスク地方にいた。読者もよくご存じのことと思うが、バスク地方もまた、かつては独立運動が盛んで、独立派の一部は反政府テロに走り、多くの犠牲者を出した。

カタルーニャでのこの決定が、なにか影響を及ぼすかと思ったのだが、街は平静そのもので、TVでも特に変わったことは報じられなかった。バスクというのは、スペインとフランスの国境を挟んだ地方であり、カタルーニャ以上に歴史と文化の独自性が際立っている。

▲写真 バスクとカタルーニャの位置関係 出典:https://fx-works.jp/c5_20151016/

たとえば言語だが、我々が通常「スペイン語」と認識しているのは、マドリードをはじめとする中央部で用いられるカステーリャ語のことだ。これに対してカタルーニャ語は、地理的な関係から南フランスの言語の影響を強く受けており、カステーリャの人たちに言わせると「スペイン語とフランス語のミックス」だということになる。

それでも、カタルーニャ語とカステーリャ語では会話も可能だが、バスク語となると、周囲の言語とまったく共通性がない。ただ、カタルーニャとの共通点はあって、それは、第二次大戦前に成立したフランコ独裁政権によって、独自の言語の使用を禁じられるなど、弾圧を受けたという歴史である。

もっともバスクの場合、フランコ以前のことを言えば、13世紀以降カステーリャ王国の支配下にあったものの、フエロと呼ばれる、習慣法に基づく特別法が適用されていた。これにより、バスク人は兵役を免除されていたのである。

1876年に、このフエロが撤廃されたことを機に、徐々に独立を志向する人が増えていったと言われるが、組織的な反政府運動が始まったのは1959年のことだ。1952年には、英国からの独立を目指して戦っていたIRA(アイルランド共和国軍)を見習ってETA(バスク祖国と自由)が旗揚げされていたが、1959年以降、反フランコを旗印とした武装闘争へと、急激に傾斜して行く。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください