1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

前のめり韓国 北朝鮮の思う壺

Japan In-depth / 2018年2月14日 18時2分

前のめり韓国 北朝鮮の思う壺

宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表) 
宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2018#07
2018年2月12-18日

 

 

【まとめ】

・北対話のみならず米朝間対話まで仲介しようとする韓国文大統領。

・金正恩の妹に関心集まる。韓国報道のエンタメ化。

・非核化問題が動かなければ、北朝鮮の思惑通りになる。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真の説明と出典のみ記載されていることがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=38447で記事をお読みください。】 

 

 

 

 先週平昌五輪が始まった。分断された民族が統一を願う気持ちは良く分かる。しかし、あそこまで北朝鮮に足元を見られる中で、南北対話のみならず、何を勘違いしたか、米朝間対話まで仲介しようとする韓国大統領の姿勢には、公平に見ても、違和感を感じざるを得ない。問題の本質は米朝関係ではなく、米中関係だからだ。

写真)習近平国家主席(中国)とトランプ大統領(米国)
出典)Official White House Photo by Shealah Craighead

 

 前のめりの韓国は北朝鮮側の思う壺。それにしても、金正恩の妹とはいえ、韓国の大人たちが右往左往し、内外のマスコミが「美女応援団」に必要以上に関心を払うのは、如何なものか。情けない話だ。ジャーナリズムの本質はエンタメ報道ではない。真実を伝える「調査報道」という原点は、韓国の報道関係者には無縁なのか。

 

写真)金与金氏(中央の女性)
出典)Republic of Korea

 

 

 かくいう筆者はこの原稿を沖縄県那覇市で書いている。昨日から今日にかけて、名護市辺野古(へのこ)から、同市内中心部、更には高速道路を使わずに、恩納(おんな)村、読谷(よみたん)村を抜け、嘉手納飛行場のフェンスの横を通り、北谷(ちゃたん)町から宜野湾(ぎのわん)市、浦添(うらぞえ)市を抜けて那覇に帰ってきた。

写真)キャンプ桑江
出典)沖縄県HP

 

 外務省現役時代は、これだけの地名を覚えるのに数カ月かかったが、今は懐かしい場所ばかり。今回は一個人としてレンタカーで走り回ったのだが、フェンスの向こうにある海軍のキャンプ桑江、海兵隊のキャンプフォスター、空軍の嘉手納飛行場などの広大さに久しぶりに圧倒された。沖縄の負担の重さを改めて痛感する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください