1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

からだの悩み、生理の悩みからフリーになるために NIPPON女性からだ会議®2018

Japan In-depth / 2018年3月4日 17時35分

からだの悩み、生理の悩みからフリーになるために NIPPON女性からだ会議®2018

Japan In-depth編集部(駒ヶ嶺明日美・大川聖)

 

【まとめ】

・生理など女性のからだの悩みはそのままにせず産婦人科を受診すべき。

・健康維持のためには、健康診断を受け、かかりつけ医を持つことが大切。

・性教育を推進するためには、社会全体の意識の底上げが重要。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合は、Japan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=38766で記事をお読みください。】

 

ひな祭り当日、東京都渋谷で開催されたとあるイベント。テーマは「からだの悩み、生理の悩みからフリーになろう!」。主催した一般社団法人シンクパールは、健康教育と子宮頸がん検診啓発など、予防医療の推進から女性の活躍推進と次世代支援を行っている。

 

前半は3つのトークセッションで構成され、多様なゲストがからだの悩みや自身のキャリアについて語った。また、医師や看護師も登壇し、ヘルスプロモーションを行った。

写真)女性からだ会議トークセッション第1部登壇者と参加者の中でクイズの正解者 ©Japan In-depth編集部

 

 第1部では、まず、産婦人科医のきゅー先生こと遠藤周一郎氏が、子宮・卵巣の仕組みや、産婦人科で使われる内診台についてレクチャーを行い「産婦人科に苦手意識を持たず、手遅れになる前に受診してほしい。」と呼びかけた。また、「妊娠・出産に関心があっても、生理については興味がないという人が多い。生理と妊娠は繋げて考えて。」と、生理と向き合う重要性を強調した。

 

 次に、経済産業省の紺野春菜氏は、経産省が株式市場で「健康検定銘柄」を認定していることを説明。従業員等の健康管理を経営的な視点で考え戦略的に実践する「健康経営」を行っている企業を後押しする取り組みについて説明した。

写真)モテクリエイターゆうこす(菅本裕子)氏 ©Japan In-depth編集部

 

 これらのレクチャーを受け、モテクリエイターゆうこすこと菅本裕子氏は、ライブ中継に寄せられた視聴者の素朴な疑問を代弁し「なぜ生理は止まるのか」と質問した。これに対し遠藤氏は「原因は様々だが、生理は生きるために必ずしも必要ないため、体が危ない状況になった時には止まりやすい。止まりやすい人は是非受診して。」と答えた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください