エビデンスベースの事業評価に疑問 東京都長期ビジョンを読み解く!その60
Japan In-depth / 2018年5月26日 23時43分
・施設の整備・改修や重要資産の購入等に当たり、統計データや技術的指標などのエビデンス・ベース(客観的指標)により事業の妥当性を検証する評価手法を創設しました
なんだか、しっかりやった感が満載である。これまでの東京都と違って、ずいぶんと改革されたというように見る人も多いだろう。
しかし、ちょっと待ってくれと筆者は思うのだ。都政改革本部の活動といい、これまでの東京都の「改革」を評価しているが、こうして「盛った」ものになるのは非常に残念に思う。
■ EBPMとは?
どういうことか。それは「エビデンスベース」というところだ。まず第一に、エビデンスベース=客観的指標ではない。第二に、エビデンスベースとは以下のような最近のはやりに準じた形と想定される。
定義を確認しよう。
【言葉】
「エビデンスに基づいた政策形成」(Evidence-Based Policy-Making、以下EBPM)
【定義】
政策立案や政策改定の際「科学的なデータ分析によるエビデンス(証拠)」に基づいた議論を行うべきだという考え方。
【意味合い】
・源流はEBM(Evidence-Based Medicine)。1991年に提唱され、新しいパラダイムとして医師が診察を行う際、最善のエビデンスをもとに行おうという医療の在り方。それを応用しようというもの。
・エビデンスとは治療の有効性・効果についての信頼性の高い研究結果のこと。最も厳密なものは対象者を無作為に分けて2集団に分けて行うランダム化実験。
・エビデンスにはレベルがあり、最もレベルが低いのは専門家の意見や経験。
・EBPMはプログラム評価の「進化形」。
【事例】
・アメリカオバマ政権におけるエビデンス重視の予算作成、2001年教育改革法、就学前教育の効果、少人数学級の効果。
・アメリカでは非行少年の刑務所見学プログラムの効果。
・イギリスでは就学前教育の効果。
ということである。政策評価や統計の在り方にもかかわるかなり難しい専門的なものである。しかし、東京都の取組からは、前提の知識や検討が感じられない。筆者から見ると、シンクタンクの造語、新規ビジネスのための品とも皮肉を言いたくもなるが、その理念自体はまっとうである。
■ 「エビデンス・ベース(客観的指標)による評価」
エビデンスベースについて問い合わせたところ「基準はない」とのこと。客観的指標=エビデンスベースではない。アピールするのはいいが、等身大を超えてアピールしすぎると信頼を失う。
東京都の改革は等身大であり、なかなか素晴らしいものであったはずだ。「エビデンスベース」を議論する前に、自分たちの評価制度がきちんと機能しているのかを見直してもらいたい。今後に期待したい。
トップ画像/東京都庁 出典:photo by Markus Leupold-Löwenthal
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「はたらいて、笑おう。」グローバル調査 一般社団法人DST「DST EVIDENCE AWARDS 2024」のアイディア部門で優秀賞受賞
PR TIMES / 2024年11月28日 15時45分
-
社会課題解決に向けて自治体施策の効果を最大化する「Policy Twin」技術を開発
PR TIMES / 2024年11月26日 17時15分
-
「今回の経済対策」は株式市場の予想通り 今後は「103万円の壁の引き上げ度合い」に注目か【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月25日 14時10分
-
政治改革・補正で本格論戦=臨時国会、28日召集
時事通信 / 2024年11月23日 14時14分
-
新政権として初の秋季予算案発表、公共投資の拡大と増税を実施(英国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年10月31日 17時25分
ランキング
-
120歳未満の警察官数十人が飲酒 「指導」の処分 上司らが口頭などで注意 大阪府警
ABCニュース / 2024年11月28日 13時37分
-
2闇バイトで金銭トラブルか 留学生を監禁・恐喝未遂容疑で中国籍5人逮捕 警視庁
産経ニュース / 2024年11月28日 13時30分
-
3猪口邦子議員宅の火災、警視庁などが実況見分 死亡2人の身元確認進める
産経ニュース / 2024年11月28日 11時21分
-
4【小沢一郎氏インタビュー】自民党幹部に伝えた石破政権の宿命「連立をきちんと組まない不安定な政権では有権者に迷惑、短命に終わる」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 7時12分
-
5「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担
読売新聞 / 2024年11月28日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください