W杯、明文化されぬルール
Japan In-depth / 2018年7月8日 0時7分
一番に思い出される事例は、明徳義塾の松井選手への5打席連続敬遠ではないでしょうか。ルールに反したわけでもないプレイですが、多くの批判を呼びました。まさにルールには書かれていないけれどもマナーとして認識されている領域だったのだろうと思います。
一方で、社会の破壊的イノベーションはこの領域で起きることが多いというのも確かです。例えば、違法すれすれ(地域によっては違法だったのかもしれませんが)の部屋貸しビジネスだったairbnbが宿泊の世界を変えていこうとしていますし、Uberも然りです。ひっくり返せばunwritten ruleの領域に踏み込まない文化ではイノベーションが生まれにくいとも言えるのではないでしょうか。
フォズベリーという背面跳びを開発した方にあったことがありますが、最初はベリーロールの変形に見えて、ルールには書かれていないが美しくない飛び方だと批判されたこともあったそうです。今では五輪の舞台で、背面跳び以外の高跳び選手を見かけなくなるほどスタンダードになりました。
▲写真 背面跳びでバーを越える走り高跳びの選手 出典:Jamie Nieto
最後に、そもそも勝利条件とは何かが実はスポーツははっきりしません。いえ、スポーツだけでなくても社会において勝利条件はいつも複雑だと私は感じています。勝利条件とは目的や目標といってもいいと思います。例えば、チームを勝たせることだけに勝利条件を置いた高校の部活チームがあるとします。しかも勧誘が禁止されていて、部員もやる気がない部員(少なくともコーチの就任時点では)が多いとします。そうなると、短期的にやる気のない人間を動かすには恐怖を与えるという手は実は有効です。ところが多くのチームはこのような手段はとりません。なぜならば恐怖によって支配することは選手の人生を広げることとは反対の手法だからです。つまり勝利条件はこの場合チームの勝利と、選手の生涯にわたっての成長の二つあるということです。
そして、これ以外にも、あるべきスポーツマンの姿、ステイクホルダーの満足、競技全体の発展、代表する学校の校風など、たくさんの勝利条件があり、この中で日々意思決定をしています。
▲写真 アメリカンフットボールをする子供達 出典:pixhere
ところが勝利条件が多すぎる人は、すべての勝利条件が完全に一致する場面はほぼないわけですから、意思決定に迷いが生じます。そして、目的を絞り込めず戦略や戦術がぶれたり弱まったりします。さらにその下にいる皆も混乱します。故に多くの組織は理念などを設定し勝利条件を絞り込んでおくわけです。
この記事に関連するニュース
-
倍賞美津子とアントニオ猪木夫妻は本当に襲われたのか? タイガー・ジェット・シンの「伊勢丹前襲撃事件」の真実
文春オンライン / 2024年11月26日 11時0分
-
日本vs中国 試合前日の森保一監督、MF遠藤航会見要旨
ゲキサカ / 2024年11月18日 22時25分
-
降格危機の札幌、例外的だが正しかった戦い方 気迫溢れる1対1に見た“わずかな光明”【コラム】
FOOTBALL ZONE / 2024年11月13日 8時30分
-
日本代表レベル向上も…「一番すごいのは誰?」 大津祐樹が考えるサッカー界の悩み【見解】
FOOTBALL ZONE / 2024年11月7日 9時30分
-
アントニオ猪木 ストロング小林戦の2日後に弾丸渡米し王座防衛!
東スポWEB / 2024年11月3日 10時6分
ランキング
-
1突然の引退発表「え、嘘だろ」 J通算91ゴール…名助っ人の決断に騒然「衝撃すぎる」
FOOTBALL ZONE / 2024年11月28日 14時33分
-
2これぞ辰己涼介! ゴールデン・グラブ賞表彰式に“全身金ピカ”で登場 場内爆笑
スポニチアネックス / 2024年11月28日 14時47分
-
3大谷翔平、水原被告が購入した野球カード所有権を請願 米報道「4900万円相当」「返還を求める」
THE ANSWER / 2024年11月28日 11時5分
-
4「エンゼルス佐々木朗希」誕生へ…菊池雄星との大型契約&異例の早期決着で獲得に布石
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 11時32分
-
5不満タラタラ田中将大には《ダサすぎる》、楽天は無責任体質…両者に批判が殺到する当然
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 11時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください