人工言語「シングリッシュ」が便利すぎる件
Japan In-depth / 2018年8月4日 19時37分
「美しい日本語」というのは確かに存在するとは思うものの、日本人の我々でさえ、「本当に正しい日本語」という解釈は曖昧になりつつある。そんな時代に、どうして英語の文法だけ、それほどにまで意識する必要があるだろうか?
英語にだって、きっと時代の流れや時の変化が反映されているはず。そう思っていた時に、私は「シングリッシュ」という言語に出会った。
■ へんてこ英語「シングリッシュ」の合理性に脱帽
▲写真 シンガポール 出典:photo AC
さて、ようやく本題の「シングリッシュ」の話に移ろう。私が今住んでいるシンガポールは、アジアの先進国としても注目をされている国だが、この国では「正しい英語」なんて概念は存在しないように見える。それどころか、人工的な言語「シングリッシュ」(=シンガポールのイングリッシュ)という言葉が生まれているのだ。
まずは1つ、シングリッシュの例を挙げよう。
店で洋服を試着したい時に、Can I try this on?と店員に聞いたとする。試着をさせてもらえる場合、文法的に正しい回答は以下になる。
Can I try this on?
→Yes, you can.
または、少しアレンジしたとしても、
→Of course.
→Sure.
→Why not?
この辺りまでだろう。
しかし、シンガポールでは想像を超えた回答が返ってくる。
どのような回答かというと…
Can I try this on?
→Can.
もしくは、
→Can, can.
こんな返答は、今までの英語教育の中では聞いたことがない。
もう1つ、例を挙げよう。
タクシーの運転手に“Do you need a receipt?”と、レシートが必要か聞かれたとする。必要ない時、文法的に正しい回答は以下になる。
Do you need a receipt?
→No, I don’t.
または、簡単に
→No, thank you.
というのが一般的だろう。
しかし、シングリッシュでは、全く違う表現が使われる。
Do you need a receipt?
→No need.
もしくは、
→No need, no need.
初めてこれらを聞いた時には思わず笑いそうになったが、両者の回答には共通して言えることがある。それは、文法は無視しているものの、一瞬で意味を理解できるということだ。必要な単語のみで構成されており、「できる」「必要ない」という伝えたい内容が、個々の英語能力に依存することなく瞬時に明確に伝わる。ある意味、とても合理的なのだ。
この記事に関連するニュース
-
インバウンド客に無理な「英語対応」はいらない 一言目は「やさしい日本語」で話しかける重要性
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 16時0分
-
日本語は大好きですし、誇らしい。でも…ふかわりょうが「英語に嫉妬」するワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月24日 15時0分
-
「姦」という漢字はどう読むのが正しいのか…「平安時代の辞書」に記されていた"すさまじい読み方"
プレジデントオンライン / 2024年11月14日 18時15分
-
「普通においしい」は褒め言葉なのか…外国人には伝わりにくい「曖昧な日本語」の味わい深さ
プレジデントオンライン / 2024年11月13日 18時15分
-
水原一平が米国で「fall guy」と言われた一体なぜ 直訳だと「落ちるヤツ」になるが実際の意味は…
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 8時50分
ランキング
-
1194キロ衝突死、懲役8年判決…当時少年の男に危険運転致死を適用
読売新聞 / 2024年11月28日 15時40分
-
2財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
-
3闇バイトで金銭トラブルか 留学生を監禁・恐喝未遂容疑で中国籍5人逮捕 警視庁
産経ニュース / 2024年11月28日 13時30分
-
4「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
520歳未満の警察官数十人が飲酒 「指導」の処分 上司らが口頭などで注意 大阪府警
ABCニュース / 2024年11月28日 13時37分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください