「集中投資で需要維持を」第一生命経済研究所永濱利廣氏
Japan In-depth / 2018年9月9日 23時58分
「細川珠生のモーニングトーク」2018年8月25日放送
細川珠生(政治ジャーナリスト)
Japan In-depth編集部(石田桃子)
【まとめ】
・日銀、低金利政策は限界。持続可能な金融政策へ。
・政府はオリンピック後の需要維持、労働力確保、生産性向上に集中投資すべき。
・消費税増税判断は、景気と税収のバランスを考慮して行うべき。
2012年第2次安倍内閣が掲げ、スタートした経済政策「アベノミクス」。大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」を推進してきた。安倍政権がGDPや雇用といった様々な指標に基づいて成果を強調する中で、家計レベルでは景気改善が実感できず、行き詰まりの感も見える。
今回は、第一生命経済研究所主席エコノミスト永濱利廣氏をゲストに迎え、政治ジャーナリスト細川珠生氏が日本経済の今後について話を聞いた。
まず細川氏は、先月31日、日銀が長期金利上昇を容認したが、これは、アベノミクスの変化を表すものではないか、と問題を提起した。
これに対して永濱氏は、「今回の政策転換は、日銀の金融政策が限界に達したことを表している」と述べた。従来、日銀は低金利に誘導し投資を促す金融緩和政策をとってきたが、思惑通りに所得や消費が大幅に改善することはなかった。永濱氏は、今回の金利上昇容認を、低金利政策の副作用で利ざやが減少した金融機関に配慮した修正だとし、「持続可能な政策へのシフトダウンである」と分析した。
アベノミクスの初期段階のように、金融政策主導で景気を上向かせることは今や難しくなっており、第二、第三の矢に力を入れざるを得ない状況であるという。
細川氏が、家計レベルでの景気改善の実感がないことを指摘すると、永濱氏は、従来のアベノミクスに成果がないわけではないとしながらも、「短期的なデフレ脱却・経済正常化に効果的な財政政策が、財政規律を重視する立場からの反対により実行しにくくなっている」と政府のおかれている立場を分析した。
「とはいえ、国が集中投資をすることで、成長戦略へ繫がる好循環を作り出すことは必要なことだ」と細川氏は述べ、それについて永濱氏の意見を聞いた。
永濱氏は国が力を入れるべき分野を3つ挙げた。
1.2020年東京オリンピック後の需要維持
・オリンピックの後も外国人観光客を積極的に誘致する事。
・社会インフラの更新投資により建設関連の需要を維持する事。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
日本経済は投機の対象になり果てた…金子勝「日銀が口先介入で利上げを打ち出すたびに円安に向かうワケ」
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 16時15分
-
米国株 トランプ勝利 相場先読み3ステップ
トウシル / 2024年11月7日 18時4分
-
日本株は「徐々にレンジを切り上げる展開」を予想 ~先月の金融市場の振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 9時50分
-
「103万円の壁」見直し論議に「社会保障の壁」の議論も
Japan In-depth / 2024年11月6日 11時28分
-
日銀、政策金利0.25%を維持 市場不透明、植田総裁が午後会見
共同通信 / 2024年10月31日 12時13分
ランキング
-
1財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
-
2「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
3194キロ衝突死、懲役8年判決…当時少年の男に危険運転致死を適用
読売新聞 / 2024年11月28日 15時40分
-
4原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
5闇バイトで金銭トラブルか 留学生を監禁・恐喝未遂容疑で中国籍5人逮捕 警視庁
産経ニュース / 2024年11月28日 13時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください