日本の基礎研究衰退 人材、支援資金、留学減少
Japan In-depth / 2018年10月22日 10時25分
1901年から2018年までの日本人のノーベル賞受賞者は物理学賞9人、化学賞7人、生理学・医学賞5人、文学賞2人、平和賞1人の計27人で非欧米諸国の中で最も多い。
2018年のノーベル生理学・医学賞には京大特別教授の本庶佑氏が選ばれた。本庶氏は受賞の会見で「日本は基礎研究に対し、もっと長期的展望に立って科学研究に支援すべきだ」と訴え、最近の日本の基礎研究の弱体化に警鐘を鳴らした。
▲写真 本庶佑京大特別教授 出典:文部科学省研究振興局振興企画課
事実、日本の基礎研究の危機は、様々な事例で指摘されている。
・世界の研究者に引用される影響力の高い論文の世界シェアは10年前の 4位から9位にまで落ちた(2017年)
・ 国際会議で講演に招待される日本人研究者が少なくなった
・ 科学技術予算は2018年に3兆8400億円だが2000年以降横バイが続いて いる。中国は16年に22兆4000億円と2000年に比べ約7倍となってい る。アメリカは予算額2位で2000年比1.2倍の14兆9000億円(17年)
・ 若い学生は博士課程に進まず、2003年をピークに博士課程への進学が 減り続けている。政府は博士号を取得して次のポストを目指す「ポスト・ドクター1万人支援計画」を打ち出したが、大学も企業も雇用に 消極的で高学歴となっても収入の少ない実情が続いている
・短期的な成果を求める風潮が強く、長期的な視野でじっくり研究に取 り組む傾向がどんどん薄れている
――等々、かつての“科学技術大国を目指す”という志や情熱が薄れ、支援も少ないのが実情なのだ。
アメリカでは若い人たちの間からマイクロソフト、アップル、グーグル、フェイスブックなど次々と新しい企業が輩出され、社会を引っ張っているが、最近の日本にはそうした元気のある企業も生まれていない。明らかに日本の研究土壌は衰え、人材も伸び悩んでいるといえる。どこかで、しかも早急に手を打たないと中国や韓国に遅れをとる後進国になり下がってしまおう。
トップ画像:Nobel Prize Medal 出典:Flickr(Adam Baker)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「まじめで興味深い」科学研究成果10件がパイナップル科学賞を受賞―中国
Record China / 2024年11月26日 16時30分
-
「ゴールはがんの完全治療」ノーベル賞受賞・本庶佑さんの悲願『がん免疫治療研究』の新拠点...最後の大仕事への思い「天井が見えるかもわからない、サイエンスとはそういうもの」
MBSニュース / 2024年11月13日 12時42分
-
京都大、がん免疫研究施設が完成 本庶佑氏「感無量」
共同通信 / 2024年11月12日 15時51分
-
【名城大学】赤﨑勇教授・天野浩教授ノーベル賞受賞10周年記念企画「NOBEL BLUE PROJECT」--12月にはライトアップやコンサートも開催--
Digital PR Platform / 2024年11月12日 14時5分
-
【1949(昭和24)年11月3日】湯川秀樹氏に日本人初のノーベル賞
トウシル / 2024年11月3日 7時30分
ランキング
-
1「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
2原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
3財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
-
4194キロ衝突死、懲役8年判決…当時少年の男に危険運転致死を適用
読売新聞 / 2024年11月28日 15時40分
-
5「日本人は大好きだけど、もう限界です…」『ハッピーケバブ』在日クルド人の社長が悲鳴、親日感情をへし折る"ヘイト行為"の実態「理由もないのにパトカーを呼ばれて…」「脅迫めいた電話が100回以上」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください