「守る人々」との付き合い方
Japan In-depth / 2018年10月24日 15時1分
為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)
【まとめ】
・「守る人々」は他人の言葉を素直に受け取ることができない。
・「守る人々」は常に自分が傷つくことを恐れている。
・「守る人々」には、他人の言葉に隠れた意図や自分への評価を想像し ない休息の時間が必要。
言葉には文脈というものがあり、隠れた意図が潜むことがある。奥にある意図を理解しながら会話ができることを我々は知的と感じる。ただ、この深読みをしすぎると自分のなかで勝手に話が膨らんでしまい、次第に敵意を意識し、それから自らを守るようになることがある。私はこのような性質を持った人を、守る人々と呼んでいる。
守る人々は、他人の言葉には裏があり、人間はあまり信用できないという人間観を持っている。他人の言葉には自分を攻撃する意図が潜むことが多いと考えていて、それについて常に身構えている。守る人々の会話はいろいろと展開するが大きくは自分は低く見られていないかという警戒心と対抗心が前提にある。
守る人々と問題点を話し合う時に、気をつけなければならないのはあくまで議論を抽象的に空中に置かねばならないということだ。具体的になり個人の行動を振り返るようになった途端、守る人々の意識のほとんどは”私のせいじゃない”に向けられ、議論が噛み合わなくなる。そうすると会話も必然、傷つけないように意識されることが第一に置かれ、表面ではグルーミング的な会話に終始し、本当の話は会議室の外で行われる。
守る人々は一定以上に想像力がある。それほど想像力が働かなければ他人の言葉の裏を考えすぎたりしなくていい。だが残念ながら想像力が働いてしまい言葉の裏を読んでしまう。正確には読もうとしているというよりもほぼ自動的に自身の中で変換されてしまっている。守る人々は反射的に言葉をそのまま受け取れなくなっていて、自分の人間観を介して受け取った言葉に反応するのだが、その返答には奥に自らの防衛の意図が隠されているので、それが相手の警戒心を引き起こす。そしてより疑い深さが強化されるというプロセスが繰り返されている。
守る人々は落ち着いて会話をすることができない。会話の最中落ち着いて相手に興味を持ったり考えに思いを巡らせることができない。特に大人数での会話は意図の意図を読みすぎて混乱し非常に疲れる。守る人々と本当に打ち解けて話そうと思うと会話の大部分をマッサージ的にする必要がある。私はあなたの敵ではないし、あなたを貶める意図もありませんということを繰り返す必要がある。それが閾値を越えるとようやくゆったりとした会話が始まる。ただし、一瞬でも琴線に触れるとまたファイティングポーズをとるので、グルーミングに戻ることになる。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ウイスキー、ロレックスからディズニーグッズまで 転売というビジネス 2年間の密着取材で迫った実像とは
まいどなニュース / 2024年11月19日 7時0分
-
ブラックコメディのエッセンスも…ドラマ『3000万』制作陣が語る「現実世界と地続きの世界観」
エンタメNEXT / 2024年11月16日 18時0分
-
相手の目を見て「ごめんなさい」は絶対NG…悪質クレーマーから自分を守るための"5大ルール"
プレジデントオンライン / 2024年11月16日 9時15分
-
「世界と自分のずれを描く」小池水音×又吉直樹『あのころの僕は』刊行記念対談
集英社オンライン / 2024年11月9日 10時0分
-
「急ぎでお願いします」よりも好印象…仕事を頼むのがうまい人が"曖昧ワード"の代わりに使っている言葉
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 8時15分
ランキング
-
1「ずっと出たいけれど」対応次第 代表参加、協会に問題提起の八村
共同通信 / 2024年11月28日 18時54分
-
2これぞ辰己涼介! ゴールデン・グラブ賞表彰式に“全身金ピカ”で登場 場内爆笑
スポニチアネックス / 2024年11月28日 14時47分
-
3大逆風の田中将大まさかの〝浪人〟危機…ヤクルト興味も素行に関する風評が足かせに
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 11時32分
-
4突然の引退発表「え、嘘だろ」 J通算91ゴール…名助っ人の決断に騒然「衝撃すぎる」
FOOTBALL ZONE / 2024年11月28日 14時33分
-
5騎手のスマホ使用問題は「競馬の根幹を揺るがす問題」とJRAが説明 処分の重さに影響
スポーツ報知 / 2024年11月28日 18時21分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください