国際情報分析 継続的に公開情報を読む大切さ
Japan In-depth / 2019年1月10日 18時0分
宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)
「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2019 #02」
2019年1月1月7-13日
【まとめ】
・金委員長のスタイルの変化は政策の方向性の変化の表れ。
・韓国海軍艦船問題から見る国際情報分析の真髄。
・錯綜する米国のシリア撤退に関する情報。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=43647でお読みください。】
先週は元旦早々、金正恩労働党委員長が発表した「新年の辞」を取り上げ、「内容的にあまり進展があるとは思えない」などと断じてしまった。勿論、間違った分析ではないが、今週は国際ニュースを読む際の最低限の心構えについて書きたい。まずは、流石に専門家は別の視点で見ているのだなと痛感させられた記事からご紹介する。
筆者は朝鮮半島の専門家、同氏は金委員長が「新年の辞」演説の中で、「国民に初めて『核兵器の製造中止』と『核の不使用』、『核不拡散』を語った『衝撃は大きい』」と指摘する一方、演説から「『主体思想』なる語が消え、軍を評価する言葉がなかったのは、奇妙」とも述べている。なるほどね、確かに言われてみれば、そうだろうね。
更に同氏は、金委員長が「執務室でソファーに座り、テレビカメラに向かった」スタイルは「父親や祖父の権威から離れ自らの権威が確立した」と「老幹部や軍幹部に世代交代を宣言する演説スタイル」だったとも指摘する。彼の分析の是非もさることながら、より重要なことは、こうした「公開情報を継続的に読み込む分析」の説得力である。
確かに金委員長は政策の方向性を変えたいのだろう。公開情報の蓄積による分析はかくも強いのだ。問題は同委員長が政策変更を対外的譲歩なしに行おうとしていること。実に虫の良い話だが、その点では韓国国防省だって立派なもの。レーダー照射問題は当面解決しそうにないが、もっと気になるのは日本の専門家・識者のコメントだ。
韓国海軍艦船の内部で何が起きたかは正直言って現時点では公開情報がないので分からない。されば今は推測で論じるしかないのだが、軍事知識の乏しい経済評論家の推測ほどいい加減なものはない。それは筆者も身に染みて知っている。海上自衛隊OB達ですら言うことが微妙に違う。この問題で即断、決め付けは禁物なのだ。
この記事に関連するニュース
-
トランプ2.0の人事からわかる「米中戦略的対立」の本気度…識者が危惧する日本企業が被るチャイナリスク
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 10時15分
-
習近平は「総書記」と「国家主席」どちらが正しいのか?...中国政治システムの「本音と建前」
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月19日 16時40分
-
米国務長官にルビオ上院議員指名へ、トランプ次期大統領が正式発表
ロイター / 2024年11月14日 9時10分
-
トランプ外交政策が「やりたい放題になる」根拠 2期目は好き放題にできる環境が整う
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 18時0分
-
米大統領選、選挙結果は今週中には確定しない
Japan In-depth / 2024年11月5日 22時0分
ランキング
-
1時速194キロ暴走は危険運転 遺族「当然の判決」 量刑には疑問も
毎日新聞 / 2024年11月28日 21時0分
-
2セブンの一部店舗、「万引き犯」とされる人物の顔写真を公開 SNSでは賛否両論...本部の見解は?
J-CASTニュース / 2024年11月28日 18時48分
-
3原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
4「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
5財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください