1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

鳩山元首相ファーウェイ擁護

Japan In-depth / 2019年2月14日 19時0分

日本政府の措置は「信じがたく異様だ」とする鳩山氏は、「いくつかの中国企業は技術面で日本企業に先んじている。ビジネスでは、最も進んだテクノロジーを採用するという合理的決定がなされるべきだ。しかし日本政府はトランプ政権の影響下にあり、全ての動きが、この政権がアメリカの子会社に過ぎないことを示している」との趣旨を語った。


鳩山氏は更に踏み込み、「中国はアメリカの圧力を受けている。日本も同じ状況に直面している。日本は中国と協力して、この圧力をはねのける道を見いださねばならない」と付け加えたという。戯画的なまでに、中国の思惑通りの発言である。


以来鳩山氏から、記事に引かれた自身の発言を否定するコメントは出ていない。同氏の日頃の言動に照らし、記事は実際のやり取りをほぼ正確に伝えていると見てよいだろう。


言うまでもなく、情報空間の支配を狙う中国の国策会社、より正確には中国共産党の「党策」会社であるファーウェイの排除は、単なるビジネスの問題ではない。


次世代通信規格5Gで中国が覇権を握れば、サイバー空間の支配に加え、巨額の軍拡資金、工作資金が共産党に流れ込む。ファーウェイ等の排除は二重の意味で、安全保障上、喫緊の重要性を持つ。



▲写真 5G-Mobile World Congress 2016 出典:Frickr; Kārlis Dambrāns


ところで、上記グローバル・タイムズの記事の翌日、産経新聞に「中国企業で米国製品ボイコットの動き」と題する北京発の記事が載った。「広東省深圳や上海などの中国企業で、ファーウェイを応援するため同社製品の購入や米国製品のボイコットを従業員に要求する動きが出てきた」という。


「ファーウェイのスマートフォンを購入した従業員には価格の15%を補助する一方、米アップルのスマホを購入した場合には罰金を科す」などが「応援」の具体的内容である。


グローバル・タイムズも同趣旨の記事を載せているが、興味深いことに、産経記事より深掘りがなされている。


「しかしネット市民の間では、アメリカ製品ボイコットといった報復行為は愚かで、自国をより強くするのが正しい道との声が出ている。ボイコットはスタンドプレーに過ぎないとの非難もある」というのである。


習近平政権による抑圧的な国内政策への不満、アメリカを刺激し続け強烈な反撃を招いた無謀な対外政策への懸念は、中国の特に若いインテリ層で着実に高まっているようだ。


日本国内のみならず国際的にルーピー(愚物)の評価が定まった鳩山氏に頼るような感覚では、中国共産党指導部が流れを変えるのは難しいだろう。


トップ写真:鳩山由紀夫元首相 World Economic Forum Japan Meeting 2009 出典:Frickr; World Economic Forum


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください